2020.01.29-2020.02.04の確定利益は+15,791円です。

累計利益は+3,541,556円です。

 

 

(下書きしたまま更新を忘れていました)

 

この前はままと久しぶりにお休みを合わせておでかけをしてきました!

 

私達親子が出かけるといえば

買い物か映画か神社・・・

ということで

 

映画を見て買い物して神社に行ってきました!(笑)

 

映画は『キャッツ』を見てきました(ΦωΦ)

私はミュージカルサークルだったこともあって

ミュージカル映画やミュージカル観劇が大好きです!

 

 

映画を見終わってからママは

ほったらかし調理で毎日にゆとりをつくる電気圧力鍋『マルチ圧力クッカー』

という材料を入れておけば勝手に料理ができてしまうという魔法みたいな全自動調理器を買いました!

 

 

↑実は私がめちゃくちゃ欲しかったので、

頑張って良さをプレゼンして結果的にママが買いました。w

 

それからメインイベントである神社です!(笑)

私は好きだと思う神社に行くとディズニーランドに行ったくらいワクワクした気持ちになります。

 

事前に下調べをして、

歴史やその神様のことを知ってから行くと楽しくて、

摂社や末社まで周るので、

カフェがついている神社なんかに行くと

平気で2-3時間はいます。

 

 

最近ママがNHKの「趣味どきっ!」という番組の神社めぐり編を

録画してくれて2人で見るのですが、

ちょうど特集されていた神社と、

ちょうど私が行ってみたい「江戸あかり展」という展示の神社が同じだったので

今回は神田明神に参拝してきました。

 

 

私は蛍光灯のような直接の明かりがあまり得意ではなく、

行灯や提灯のような間接的な柔らかい灯りの方が好きです。

 

今回私が見たかった展示が2つあって、

1つ目は「宇宙ガラス」という作品です。

戸水賢志さんという方の作品で

小さいガラスの中にさまざまなガラスや金属、鉱石を幾重にも組み合わせながらバーナーで加熱していく技法らしいのですが、

本当に宇宙が広がっているように見えるのです。

 

 

 

2つ目は「草木と貝のあかり」という

川村 忠晴さんという方の作品で、

ほおずきや貝の中に電球があって、

間接的にランプになっているものなのですが、これが本当にきれいで・・・

 

 

見れるだけでも嬉しかったのに、売っていたので買ってしまいました!

 

 

他にもきれいな展示があって、

昔ながらの伝統や職人さんの技術と現代の科学やテクノロジーが融合しているとっても不思議な空間で行ってよかったな~と思いました^^