2017.07.26-2019.08.26の累計利益は+2,978,693円です。

 

 

告白は週に1話ずつ書いていこうと思うので、今回は違う話を書きます。

 

今日も住職さんとのお仕事でいろんな質問を聞いていました!

生徒さんからリクエストを受けていた質問もあったり、

なるほどなと思ったこともあったので紹介します。

 

まず、恋愛の相談が多く、男性の話や愛についてお話してくださいました。

男性は支配欲と保護欲があり、

女性側が別れたくなったということは支配欲が強くなってしまっている状態だということ

 

愛には3種類あり、

渇愛(エロス、身体の関係)、愛情(相手を思いやる気持ち)、愛(人知を超えた人以外への愛)

があるということ

 

空気が読める人になるには、

人をよく観察すること、

ケースバイケースで周りの人の立ち回りをよく見ておく

 

相手の立場になる考え方をするには

人の話をよく聞くこと

話し上手より聞き上手になること

 

部下が言うことを聞いてくれるよう部下を動かすには、

部下に自由に仕事を任せ、自分が責任を取ると言ってあげること

(特に中間管理職の人など)

 

好きになれる人がいなくても焦らないこと、一生できないということはない

 

やりたいことがなくて人生を楽しめない人は、

人生は10年ごとに区切って考えること

次の10年でなにをやりたいか考え、

いまはご飯を食べていくことを考えて生きる、それだけでいい、焦らなくていい

 

コミュニケーションが取れなくて友達が作れない人は、

嫌なことを言ってくる人、難しいと思う人すべての人に感謝をすること

まずはそこから始まる

 

人は死亡率100%

死ぬことを意識するからこそ、今を色濃く生きれる

 

「仏になる」には修行とかが必要だけど

「仏様に見守ってもらう」には南無阿弥陀仏と唱えるだけでいい

(浄土真宗はそうらしいです)

なにかをしなきゃいけないとかではない、

なぜなら悪人正機説で悪い人でさえ救われるのだから

 

仏様に見守ってもらっているので、いろいろなことを心配してもしょうがない

心配してあれこれ考えてしまったほうがそうなってしまう

明日死んじゃうかも分からないのに、なにもしないで死ぬのはもったいない

 

恥ずかしいこと、嫌なことがあったとしても誰も覚えていない、自分でさえ忘れてしまう

 

毎日が平坦で代わり映えしない人は、

1ヶ月集中して1日思いっきり遊ぶなど人生にリズムをつけること

 

辛い仕事、やりたくない仕事をやむなくしている人は

期間を決めること。

期間を決めて働きお金を貯めて次の行動にうつること

その中でその1日をその日暮らしにするのか明日への希望への1日にするのかは本人の心持ち次第

 

娘、息子が学校に行きたくなくて困ってる人は

まずは原因(いじめなのか学業に問題があるのか、他にやりたいことがあるのか)

を聞いて、それを取り除いてあげること

一度親子でちゃんと話し合うこと、そして絶対的な味方でいると口に出して伝えること

話が聞けて嬉しいと伝えてあげること、心からそう思うこと

まずはそこから

 

だそうです!

誰かの心にささったら嬉しいです^^

なにか聞きたいことがあったら、代わりに聞いてくるのでいつでも言ってください!

また来週☆