2019.06.05-2019.06.11の確定利益は+28,615円です。
累計利益は+2,640,839円です。
今日も住職取材DAYでした。
年上の上司の対応に悩んでいる人、
仕事は好きで特に辛いことや苦しみもないけど人生に楽しみがない人、
最近物騒なニュースが多く先行き不安な世の中を憂いている人、
昨日まで笑顔で一緒に過ごしていた人に裏切られ、人間が信じられなくなった人、
嫌なことや辛いことが続きすぎてその状況から脱出したい人、
欲望に負けてダイエットが成功しない人、
ずっと体調が悪くストレスが原因と言われたけど薬では解決できない人、
インターネットだと自信を持って話せるけど、対面ではそれができずに悩んでいる人、
自分の考えが正しいと思って行動しても必ず足を引っ張る人やバカにしてくる人に悩んでいる人、
5月病の続きで6月病にかかって、怠惰な体と心に悩んでいる人、
死にたい自殺したいと思っていたら不幸な人が起きて死ぬ暇がなくなって、生かされている気持ちになって逆に元気になった人
いろーんな人がいます。
様々な年齢、性別も違うのにすごく自分ごととして住職の回答を聞くことができました。
住職は回答するときに歴史のことをたくさん言うのですが、
本当に歴史から学ぶことは多く、また歴史は繰り返すのでいまは歴史に興味があります。
(先週の栄養への興味やいつぞやの農業への興味はどこいった)
いろんなことを思って全部紹介したいんですけどいくつか・・・
「令和にはいって物騒なニュースが多くて怖い、どう考えればいいか」という人に対して
昔は第二次世界大戦があったり戦国の時代があったりして、人がたくさん殺されてきた。
それが当たり前だった。
いまそういうことが目立つのは周りが平和な証拠だ。
前世のカルマで(←ここは仏教的な話で理解が追いつかなかった)そういう人はいなくならない。
だからいなければいいなではなく、そういう人やリスクに対してどう向き合うか、どう対処するかが大切。
と仰いっていて、私は師匠の言葉を思い出した。
「暴落が起こらなければいいなではない。暴落はまた起こる。だから暴落に対処できればいい。」
どうしても暴落が起こらなければいいなとか思ってしまいがちだけど、恐らく暴落は100%起こるだろう。
それも1回でなく何回も。
いわゆる一般的なギャンブルで投資をしてしまうと資金が飛んでしまう。
師匠や私のやっている投資は暴落に対処しているから、また来る暴落にも対処できる。
私の本質リストがまた一つ増えました。
また、自分の考えが正しいと思って行動しても必ず足を引っ張る人やバカにしてくる人に悩んでいる人に対しては
先駆者は最初必ずバカにされる。
ライト兄弟やアップルの創始者もそうだった。
だから周りの人は気にしなくていいみたいな回答だった気がする。
大事なことはそれは自分のためなのか人のためなのかである。
今では当たり前のことも最初は避難されたり馬鹿にされたりしていたのだろう。
日本では投資もまだ一般的ではなく、間違った方法や詐欺も多いからギャンブルや怪しいと思われがちだけど、
違うということを伝えたいし、私の生徒さんにはもれなく全員夢を叶えたり幸せになるお手伝いをしたい。
「そんなの嘘だ」とか「詐欺師だ」とか言われるんだろう。
でも教えた人全員を勝たせるということをスローガンに掲げ、今日の今日まで達成しているしこれからも達成する自信がある。
最近95歳まで夫婦で生きるのに2,000万円の自助努力が必要ってニュースがやっていたけど、
年齢に応じてもあるけど、普通に働いていたらまあ難しいと思う。
金融庁が投資を進めたり、世の中もちょっとずつ変わりつつある。
正しいことをやり続けて、いつの日か投資にクリーンなイメージを、と思う。
けど、宗教等と同じでやりたい人だけやればいいと思う。
自分が人から強制されることが大嫌いだし、人の好みはそれぞれだと思うし、幸せの形も人それぞれだと思う。
人は人、自分は自分という考えが小さい頃からあるからそれでもクリーンなイメージが持てない人はそれでいいと思うし
やりたくない人が無理してやるものでもないと思っている。
ただ、やりたいと思った人ができる環境は整えたいなあと思う。
あとは
死にたい自殺したいと思っていたら不幸な人が起きて死ぬ暇がなくなった人
これはちょっと似た経験があって私の場合は不幸なことのほうが先に起きたんですけど、
投資詐欺にあって借金が大きくて、働いても働いても完済するのに10年かかる計算で
もう疲れた死にたいな、と思っていたら不思議な事が起きたり忙しくなったりして死ぬ暇がなくなったんです。
それの一番大きな不思議な事が師匠との出会いでした。
まさか投資で騙された私が本当の投資に出会ってその投資を教えることになるとは数年前は夢にも思っていませんでした。
それからは私はこの命を人のために使おうと決めていきます。
投資はもちろん、いろんなことを通して人々の役に立つことをしたいです、
またいままで育ててくれた両親(現在進行系)と一番つらいときに支えてくれた人たちに恩返しをしたいです。
そしてずっと夢だった「子どもたちが幸せに学べる環境や社会」を作るのに少しでも貢献したいです。
とはいえ、こんな綺麗には生きられない(基本的にズボラでおっちょこちょい)のが現状で、
それを他の人にも認めなきゃいけないと思っています。(完ぺきな人なんていない)
物事をギリギリまでやらない性格も直さなければと思いつつ今日も深夜にブログを更新しています。
長くなりすぎたのでここまで読んでくれた方はありがとうございます。
最近体力が著しく衰えてびっくりしています。
おやすみなさい。