2019.05.29-2019.06.04の確定利益は+22,382円です。

累計利益は+2,612,224円です。

 

 

最近自分について知りたくて、

遺伝子キットを買ってみたり、

アレルギーを調べてみたりしています。

(遺伝子キットは自分の体質や、将来かかりやすい病気がわかるらしいのだが、いつまで経っても来ないので多分買えていない)

(アレルギーは花粉以外なかった)

 

自分がどんな性格かも分からないし、

自分のことって知っているようでほとんど知らないんだなあと思います。

 

自分が思う性格と人から見られている性格(これが本当の性格なのか?)

って違ったりしますよね。

 

私は「備えあれば憂いなし」や「石橋を叩いて渡る」という言葉が好きで、

備えがあっても憂いているくらいです。

 

でも実際の行動はというときっと師匠から見ると真逆にうつっているでしょう・・・

 

 

師匠といえば、最近この前師匠に会ったときに

N「今日なに食べたんですかー?」

師「セブンのパン、あんバターパンが売り切れてた」

N「あー、あんことバターって合いますよね~(身体に悪すぎる・・・!)」

と思い栄養の勉強にも関心が出てきました。(全然話変わった)

 

前から子供の食育にも興味があって、

自分の健康好きもあって、

一度食べ物について勉強したいという気持ちがムクムク湧き上がっています。

 

栄養士について調べてみたら、

栄養士とか管理栄養士とか栄養教諭とかたくさん種類があるみたいで、

教員免許を持っていると栄養教諭が取りやすいとあって栄養教諭いいなーと思いましたが、

免許を取った所でそれをお仕事にするわけでもないし、資格まではいいかなーと思いつつ

勉強するなら資格取れるくらい勉強したいという気持ちで葛藤しながらネットサーフィンしていたら、

栄養士さんの求人みたいなページにたどり着いて、

月給20万もいかないところばっかりだったんです。(私が見たページがそうだっただけかもだけど)

 

保育士さんや栄養士さん等すごく大切なお仕事をされている方のお給料が少ないことが

本当に疑問です・・・

 

質の高い教育と同じくらい(栄養価的な意味で)質の高い食事は大事だと思っていて、

その後の人生にすごく影響を与えると思うんです。

 

言うだけなら簡単だから

もし私が仮に教育施設を作ったらそこで働く先生のお給料は高く設定しよう!

ちゃんとした食事を提供しよう!

と妄想しています。

 

それから睡眠にも関心があります。

昔から睡眠が浅くて疲れているのに眠れない日も多くて

起きても全く寝た気がしなくて疲れが取れないんです。。

 

自由に使えるお金が増えたらママと私の寝具をいいものにしよう!と思っています。

それと入浴は寝る前の90分が良い、寝る前の10分ヨガが良いなどと聞いて実践してみようと思います。

 

 

自分をよく知って、自分を大切にしてあげて、自分に優しくしてそれから頑張ろうと思います。

(それが理想だがなかなか難しい)

 

 

最後に、誰かわからないけど誰かさん、コメントで応援してくださってありがとうございます。

顔が分からなくても嬉しかったから、言葉の力ってすごいなあと思います。