2019.05.08-2019.05.14の確定利益は+19,396円です。

累計利益は+2,544,430円です。

 

 

この一週間は

大好きなミュージカルを見たり、

さとうみつろうさんの講演会に行ったり、

 

お誕生日をお祝いしてもらったり

 

億男を見たり

バクマンを見たり

 

1年前では考えられなかった人生を送っています。

 

 

今までは生きるのに必死だったけど、(正確には今もそうだけど)

今はどう生きるか、ということを毎日考えています。

 

ミュージカルは劇団四季の「パリのアメリカ人」を見たのですが、

自分がミュージカルをしていたときのことを思い出して、

ガーシュインのパリのアメリカ人に合わせたバレエを見ていると

とても心がワクワクして、音楽やダンスがある人生はとても豊かだと思いました。

 

生徒さんにダンスの先生がいたり、サポートスタッフの方がピアノの先生だったり、

将来そういう方々からダンスやピアノを習いたいなー、とも思いました。

 

投資でお金を増やしつつ、本当に好きな仕事をする。

加えてお母さんとして、妻として家庭を支えていたりする。

私の理想の女性像です。

 

今の仕事をやめたい生徒さんたちもいる。

そういう生徒さんたちは

なにか他にやりたいことを我慢してお金のために働いているのかもしれない。

 

今私がそのお手伝いをして、実現に向かっていることが心底嬉しい。

 

 

さとうみつろうさんの講演会では、

「食べたもので自分ができている」というテーマで

「食べたものの細菌が自分の思考や意志や行動に大きな影響を及ぼす」ということを

物理の話からロジカルに解説していて、健康ブームの私にとってはドハマリな内容でした。

 

沖縄の薬剤師兼整体師のおばあちゃん先生がゲストで、

「自分に合う食べ物、合わない食べ物」「食べないほうがいいもの」などのお話をしてくれて、

そのおばあちゃん先生に観てもらうためだけに沖縄に行きたいと思いました・・・

 

それから、野菜が全部健康にいいわけではなく、

育てられ方(農薬の有無、遺伝子組み換えかそうでないか、一代交配かなど)が大事という話の中で、

農業にも興味を持ちました。(これについては書きたくなったら書きたい)

 

私も含めみんな実は身体に悪いものだらけをたくさん食べていて、

それが何十年後かに身体に悪い影響がでると分かってて売っている企業もあると聞いて

自分の身は自分で守らないとと思ったり、それをできれば大切な人たちに伝えたいと思いました。

 

こういう食べ物のことや、投資もそうだけど、

「多くの人が常識と思っていたことが、本当は違ったりすること」を伝えるのは

とても難しく、もちろん知らなくても生きられるんだろうけど、

それを伝えていくことに挑戦したいと思います。

 

 

 

億男では、

将来のお金の使い方について考えさせられました。(他人事とは思えない)

お金が増えたら何に使おう?

すなわち、自分はどう生きたいんだろう?

その使い方次第では家族も友情も壊れてしまいそうで少し不安になります。

(いやまだ絵に描いた餅だけど)

 

私の無くなった(詐欺にあった)お金も芝浜みたいに返ってきたらいいなーと思いました。

(見たのが2回目だから感想が薄い)

 

 

バクマンでは

好きなことを本気でやるって素晴らしいなと思いました。(月並な感想)

その点私は本気でやれているんだろうかとかいろんなことを考えました。

漫画家さんって本当にすごい・・・

 

この漫画が特別好きっていうのはないんですけど、

漫画は小さい頃から読んでいて、学生時代はしばらく読まなくなったんですけど、

最近スマホで漫画を読んだりしていて、それがすごくストレス発散になっています。

漫画を読んでいる瞬間だけは、漫画の世界に没入できてワクワクしたりドキドキできます。

(なにかおすすめの漫画があったら教えてください)

 

ゲームも似ている感覚があるので、ハマると好きです。

 

いつもの通り書きたいことだけを書いております。

いろんなことを書くと内容が薄くなってしまって

伝えたいことがうまく伝わっていないような予感がしますが、

また来週・・・!

 

 

あと、今週から「自律神経を整える小林式3年日記」という

日記に取り組み始めました。

今の所毎日続いているので習慣にできればいいなと思います^^