2019.02.13-2019.02.19の確定利益は+26,316円です。
累計利益は+2,287,567円です。
今日は月に1回の住職様取材DAYでした!
前にいたWEB制作会社の社長が作っている
アプリ(一般の方のお悩みを住職が解決してくれる)のお仕事で、
一般の方からの質問を私が読み上げているんですが、
そのなんてことない一般の方のお悩みに対する
住職の答えがすごく自分ごととして聞こえて面白いので
今では月に1回の楽しみになっています^^
今日も印象に残った質問があったので
いくつかご紹介していきます。(一方的)
・「くれくれ君」という言葉があります。
何でもかんでも教えてもらったり自分で考えないで情報を得ようとすることなのですが、
私達の世代ではそれが当たり前です。
しかし年上の人に聞くと「自分で考えろ」と言われます。
これはダメなことでしょうか?仏教で言う他力本願とは違いますか?
(大学2年生女性)
→そもそも仏教で言う他力本願とは「仏様の本願(=願い)」で他人の力でどうにかすることではない。
また、すぐに何でもかんでも他人に答えを求めて、答えが出ると身に付かない。
自分で考えて調べて答えにたどり着いた時に初めて身につく。
これを聞いてすごくギクリとしました。
すぐに師匠に何でもかんでも思いつくままに疑問をぶつけて答えをもらって、
理解したようなしてないような気分になって同じことを何回も聞いて怒られたことを思い出しました。
でも自分でいろんなことを経験して初めて自分の力で気づけた時に、師匠が言ってたことはこのことだったんだ!と気付いたり、
別のことで自分で気付いたと思ったことがあって、
「こんなことに気づきました!」と師匠に報告したら
「それ前からずっと俺が言ってたことだよ」と言われたり、
そんな経験をたくさんしました。
師匠の「答えを求める疑問に回答するだけだと思いつくままに何度も同じようなことを聞かれて困る。
本質を問うのが質問だから俺も回答の仕方に気をつける。なっちゃんの成長にもならないし。」
という言葉を思い出して、師匠を困らせたことや自分が少しだけ成長したことを思い出しました。
また、師匠からの回答が分からなかった時は、
自分にはまだこの段階のことを理解す段階まで到達していないんだと感じ、
全部を一度に理解しきろうとするのを辞めたこともありました。
師匠がいつも順番があると言っていたのはこのことか、とも思いました。
しばらく経って同じ質問に対する答えを読み返した時に、
「なんでこんなことが分からなかったんだろう?」と思うくらい内容が理解できていて、
自分がそこまで成長できたことも分かりました。
私が教える立場になった時、答えを教えてしまうのは簡単で、
生徒さんがいま理解している段階のハードルを超えた回答をして、余計に混乱させてしまっていたことがあったのではないかと反省しました・・・
・夫が不倫していたと思い込み自分も仕返しに不倫をしました。
そのうちに不倫相手のことが本気で好きになってしまいました。
夫は不倫はしていなかったのですが、悪いことをしている意識はあってももう既に夫に対して気持ちはありません。
別れるべきでしょうか?
(30代女性)
→自分の感情(=欲望)だけを優先していると同じことを繰り返します。
自分の感情に振り回されず、もっと冷静になって夫(=他者)のことを考えましょう。
もちろん私は不倫には縁がないですし、
そういうことをしている人達もすごく許せないのでこの質問自体には興味がないのですが、
住職の回答を聞いて師匠がよく言っていた「欲のコントロール」の話を思い出しました。
目先の自分の利益ばかり気にして、欲を優先するあまり
欲のコントロールができていないとトレードがいつもうまくいかない・・・
待つべき時に待てずに本当に余計な動きをしてしまう。
実体験をもって身にしみました・・・
もっと冷静になって今どういう状況なのか、どういう考え方をすればいいのか、
正しく欲がコントロールできて、正しい理解ができるとちゃんと待てるし動く時に動ける。
どうしても主観が先行してしまうと何回やっても同じことを繰り返してうまくいかない。
あーなんでまたやっちゃったんだろうって思った時がありました。
すべてのことに共通する本質ってこういうことをいうんですね。
他にもあと2つ印象に残ったお悩みとそれに対する回答があったんですけど、
長すぎて書くのも読むのも双方が大変になってしまうので
今日はこのへんで。
みなさんも思い当たる節があったのではないでしょうか。
先週は懇親会があったこともあり特に親愛なる生徒のみなさんに向けて書きました。
これから時間をかけてアンケートに書いていただいたことや皆さん個々人の目標に触れていければと思います。(もちろんここには書きません。)
結論:師匠の前世は住職か阿弥陀様かなにかでしょう(※私も師匠も無宗教です)