こんにちは。

 

5月に入り、

GW中はスプレッドも安定していなかったので

積極的にエントリーはせず。

 

自分の確立しつつあるトレードスタイルの復習や

シミュレーション、イメトレなんかをメインになってました。

 

予定もあったりしたので

そんなにチャートを見れなかったこともあり

GW明けに備えて、イメトレでした。

 

 

 

先月は、自分のトレードスタイルを確立させたく

いろんな対策を講じた結果

いい結果がでました。

 

 

今月は

 

それが再現性があるのか。

 

自分の頭できちんと整理できているのか。

 

を確かめるべくトレードをしようと思います。

 

 

 

 

 

2021年の秋からFXを初めて

 

うまくいったと思ったら

それが通用しなかったり

 

理解したと思ったら

まだまだ足りなかったり

 

そんな状況を繰り返して

 

それでもチャート見ることをあきらめずに続け

自分の頭で考え、理解できるまで繰り返す。

 

そんな2年半でした。

 

きっとこれからも続くんだろうと思っていますけど

少しでもトレードがうまくなるように

楽しみたいですね。

 

 

 

未熟なりにも

自分なりのトレードスタイルが

少しずつ固まってきている今日この頃。

 

チャートの見え方が

始めたころと全然違います。

 

自分の成長をうれしく思いますね。

 

 

 

 

 

 

昔は

スイング寄りのエントリーチャンスを待っていたので

トレードチャンスが少なく

 

それにもかかわらず

どこで利確すべきかがわからず

チキン利食いした後

 

チャートはしっかり伸びていく…

 

という腹立たしい状況を何度も経験しました。

 

 

 

 

スイングのチャンスが来たときは

そこも狙えばいいですけど

 

私の性格なども考えていくと

 

私は毎日コツコツが合っているように感じます。

 

 

元金から

年間の目標達成金額を決め

 

それを月割りして

さらに日割りに落とし込む。

 

一日の達成金額をクリアすればいいという設定にしました、

 

 

 

そして

その1日の達成金額をクリアできるリスクリワードの

エントリーポイントはないかな

とチャートを見るんです。

 

デイトレ(時にスキャルピングっぽい)メインで

トレードします。

 

 

心理的にも楽になりました。

 

ポジションを長時間持つことは

リスクにずっと耐えることになるので

あまり得意ではありません。

 

この辺は性格にもよるのでしょうけど。

 

 

 

 

 

今はこのスタイルで続けてみようと思います。

今朝も早速本日の目標は達成したので

この後はよほどのチャンスが来ない限りは

トレードしません。

 

そしてまた明日です。

 

 

ということで

このスタイルが通用するということが

自分の中で確信が持てるまでは

このまま続けていきます。

 

 

今月も頑張っていきましょう。