おはようございます♪

 

昨日は一時ビットコインが700万を大台を突破!

 

ここにきてまた盛り上がってきましたね✋

 

仮想通貨と為替(FX)取引は非常に似ている部分と全然違う部分があります。

 

詳しく見ていくと違いも似ている所も数が膨大になるのでここではいくつかピックアップして2つに違いと似ている所を紹介します。

 

 

【①仮想通貨もFXも少額から始められる】

 

取引所によって取引可能な通貨単位が変わってきますが、大体数千円程の資金があれば始められます。

 

 

【②FXは平日24時間、仮想通貨は年中24時間取引OK】

 

FXは平日であれば24時間いつでも取引できますが土日は出来ません。

 

しかし仮想通貨は土日含めて24時間いつでも取引が可能です。

 

 

【③取引コストがFXと仮想通貨では違う】

 

FXはすでに多くの会社が切磋琢磨して競争している事もありスプレッド(取引コスト)が非常に安いです。

 

対して仮想通貨は取引コストがかなり高いです。

 

デイトレードの様に頻繁に売買をするのには仮想通貨は向いていません。

 

 

【④デモトレードの有無】

 

仮想通貨取引所のほとんどはデモトレードを有していません。

 

そのためいきなり実践で取引を始める必要があります。

 

FXは多くの会社がデモトレード機能を無料提供しているので、気軽にお試し体験をすることができます。

 

仮想通貨とFXでは取引方法も非常に近いので、まずはFXのデモトレードで取引体験してから仮想通貨に臨むという方も多いです。

 

 

【⑤取引銘柄に迷わない】

 

FXも仮想通貨も株の様に膨大に銘柄があるわけではありません。

 

またFXの場合はドル円、仮想通貨の場合はビットコイン円、とまず始めるべき通貨ペアの王道と言うものが決まってますので銘柄で迷うことはありません。

 

 

FXと仮想通貨、どちらで始めるにしても大事なのは余剰資金で投資は行うものだということです。

 

借金をしたり、生活費に手を出して行うようなことは絶対にやめましょう!

 

★FX漫画解説