FX口座は組み合わせて更に有利に!攻略例を見てみよう

FXで取引をしようと思った場合、まず初めに専用の口座を持つ必要がありますよね。
これは皆に共通して言えることですが、選ぶFX口座は十人十色になります。
デザインの好みであったり、初期費用を考慮した上で選択することもあるでしょう。
FX自体が初めてであれば、1口座だけ開設してお試ししていくのもオススメですが、将来的には複数口座を持つつもりでいるのもも良いですよ。
既に取引を開始しているトレーダーの所持口座の平均は、2~3口座程度というデータもあります。
なぜ複数口座が良いのか

業者を一社に絞ってしまうと、他社との比較が全くできなくなります。
スプレッドやスワップポイントなどは特に、数値で見ていてもどのくらいのメリットがあるのか判断がしにくいものです。
数日かけて取引をすることでやっと実感できるという方がほとんどでしょう。
長く一社を使えば使うほど、その会社での取引が基準になってしまうのも忘れてはいけません。
FXにおいて慣れは、何か不便があっても見過ごしてしまう原因になります。
例えば経済ニュースの配信料や公式からのサポート、注文方法などですね。
それぞれFX会社において特徴がありますので、自分が欲しい機能を上手く利用できるかが成功のカギになってきます。
会社毎のいいとこどりをしよう!
FX口座を比較する際に注目したいのは、その会社の特徴やメリットはどこかということです。
どんな点で優れていて、どんな場面ならその力を発揮できるのかを覚えておく必要があります。
分かりやすいのは…
- デモトレード(無料練習の機能)があるか
- 自動売買の機能はあるのか
- 注文方法はどんなものがあるか
- 情報配信料はどのくらいか
- 公式からのサポートはしっかりしているか
などです。
FX会社攻略!組み合わせ例
では実際のFX会社を例に挙げながら、組み合わせ例を見てみましょう。
自動売買で組みあわせ
自動売買が使えるFX会社同士を組み合わせることによって、自動売買を強化することが出来ます。

自動売買が使えるFX会社
- 外為オンライン
- FXブロードネット
- インヴァスト証券 など
外為オンライン・FXブロードネットはレンジ相場で本領を発揮するFX会社です。
通常迷いがちな相場でも、しっかりプロ仕様のシステムにお任せ出来るのは安心ですね。
インヴァスト証券のシストレは、ストラテジー選択式になっています。
レンジ相場を上記2つにお任せするなら、こちらはトレンド相場を任せることにしましょう。
それぞれが得意な相場を担当することによって弱点を克服、利益のチャンスも大幅に広げられるという取り合わせです。
※組み合わせ例はまだまだ更新中です!
はなまるFXのこちらでも扱っています。