★ECB理事会を通過してドル円は再び114円台に上昇

昨日の東京時間は113円台半ばまで下落が進んだドル円でしたが、欧州時間のECBを通過すると上昇し、NY時間になると再び114円までドル高が進んでいます。

 

欧州時間に予定されていたECB理事会では量的緩和の縮小が決定し、市場の予想よりハト派寄りの内容だったことからユーロ売りドル買いが進みました。

 

最近はNY時間に114円まで上昇する動きはあったものの、終了時に114円台を維持していることはありませんでしたが、昨日は税制改革やFRB人事のニュースがドル高を支える結果になったようです

 


★米税制改革の一歩前進に期待のドル買い

昨日のNY時間に米下院で予算決議案が可決され、トランプ政権の税制改革案が実現に向けてまた一歩前進しました。


税制改革の実現への期待でドルが買われ、NY時間に114円台に到達したドル円は今朝も上昇の流れが続いています。

 
さらに昨日は次期FRB議長候補の中からイエレン議長が外れたとの報道があり、テイラー教授が次期議長に就任する期待が高まりドルが買われています。

 

最新情報でパウエル氏が最有力候補のようですが、パウエル氏が議長に就任した場合も、テイラー教授が副議長に就任するとの見方も大きいようです。


テイラー教授がFRB入りすることへの期待感は高まっているので、ドルは今後もしばらくは下がりにくい展開となることが考えられます。

 
★週末に向けて114円台が維持されるかに注目

今日はNY時間に発表される米GDP(速報値)に注目です。


ドル円は今のところ上昇基調が続いていますが、今夜のGDPが強い結果となればさらにドル買いが進むことが考えられます。

 
昨日は114円台をキープして終了したドル円ですが、今夜の指標を通過して114円台を超えたまま今週の取引を終了すれば、来週はさらに上のレンジを目指す動きになる可能性もあります。

 

今夜は指標に備えて相場をよく見ていくようにしましょう。

 


▼FXとは?漫画で解説

FXとは何か?漫画で楽しく解説

 

 

▼初期資金はどれくらいがいいの?

初めての人はまずは1万円からFXを始めよう

 

 

▼資金やレバレッジ加減の調整に

FX取引のシミュレーションしてみよう