★北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日本を通過
今朝、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、北海道の襟裳岬東の太平洋に落下したとの報道があり、ドル円はリスクオフで108.3円台まで円買いが進みました。
現在行われている米韓合同軍事演習に対する挑発行為で、北朝鮮は先週も3発のミサイルを発射しましたが、今回の弾道ミサイルの発射で北朝鮮リスクが再び高まっています。
米韓合同演習は今月31日まで行われるので、それまでは北朝鮮リスクを警戒した動きが続きそうです。
さらに来月9月9日は北朝鮮の「建国記念日」になります。
核実験の可能性なども意識されているため、今後は来月に向けての北朝鮮動向にも注意が必要です。
★北朝鮮リスクの下落は一服もリスクオフは継続中
今朝の北朝鮮のミサイル発射で、ドル円は一時108円前半まで円高が進みました。
しかしその後は反発し、108円後半で様子見のレンジ相場になっています。
今年4月の108.1円が下値のサポートして意識されているため、そこを超えると107円台に向かってさらに下落する可能性もあります。
今朝の下落は108.3円で反発しましたが、下落前の109円台にはまだ回復出来ていないようです。
先週末に行われたジャクソンホール会議にて、イエレン議長の講演で金融政策についての発言が避けられたことから、前向きな発言を期待していた市場はドル売りで反応していました。さらに、アメリカではハリケーンによる被害拡大がドル売り要因に。
ドル売りの流れが続く中で、週明けの今日は北朝鮮のミサイル発射で、ドル円はドル売りと北朝鮮リスクを経過した円買いの流れによって、下落圧力が高まっています。
★今週の米雇用統計に注目!
今週は、週末にFX最大の経済指標である「米雇用統計」の発表が控えています。
明日はその前哨戦である「ADP雇用統計」の発表が控えているので、指標発表時の相場の変動には注意しておきましょう。
週明けから北朝鮮のミサイル発射でリスクオフムードですが、明日の指標発表に向けて、ポジション調整などの変動対策はしっかり準備しておきましょう。
▼FXとは?漫画で解説
▼初期資金はどれくらいがいいの?
▼お金を長期で運用するなら
漫画でわかるFX入門アプリ
24時間好きな時間に出来て、主婦やサラリーマンに人気のFXの魅力を漫画で解説!
初心者でも始めやすい秘密を、項目ごとにまとめて分かりやすく説明しています。
◆Androidの方はこちら
◆iPhoneの方はこちら