★昨日は要人発言、経済指標でドル円は再び112円台に上昇

昨日はドラギECB総裁の「デフレ圧力はリフレに置き換わった」という金融緩和が近いことを示唆する発言でリスクオンから円売りが進み、その影響でドル円も112円台に上昇しました。注目されていたイエレン議長の講演では目新しい情報はなく、相場の反応は限定的でした。
そしてNY時間に発表された経済指標はどれも予想を上回る良好な結果となっていました。

112円を超えて上昇したドル円ですが、今朝はリスクオンの動きも一服して112円前半でのもみ合いが続いています。
今朝のドル円は一時111円近くまで下落する場面も見られましたが、反発しているところを見ると112円のサポートはしっかりしているのかもしれません。

 
★レンジ相場はいつまで続く?欧州時間の動きに注意しよう

今日はアメリカでは大きな指標の発表はありませんが、昨日のドル円上昇のきっかけになったドラギ総裁の発言が今夜も予定されています。念のためその時間帯は相場の動きに注意しておきたいですね。

 
★ヘルスケア法案の採決延期がドル売り要因に?

トランプ政権では、オバマケアの代替案であるヘルスケア法案の採決延期と、ロシア疑惑がドルの上昇を抑える要因になっています。
これらの問題がトランプ政策の実施を先送りにすることで、トランプ政権への期待が遠のきドル売りにつながる可能性もあります。
引き続きニュースなどにも気を付けながら相場を見ていくようにしたいですね。

 
▼レンジ相場に強いシステムトレードとは?-FXの自動売買についてはなまるFXでチェック!

http://hanamaru-fx.jp/how-to/system-trade/

▼FX最新情報をアメーバOwndでチェック!

https://hanamaru-fx.amebaownd.com

 

 

 

漫画でわかるFX入門アプリ

24時間好きな時間に出来て、主婦やサラリーマンに人気のFXの魅力を漫画で解説!
初心者でも始めやすい秘密を、項目ごとにまとめて分かりやすく説明しています。

 

◆Androidの方はこちら

 

◆iPhoneの方はこちら