★ドル円は111円台半ば、リスクオン落ちつく

 

昨日のダドリーNY連銀総裁による利上げに前向きな発言の影響で、ドル円は東京時間に111.7円まで上昇しました。

その後は、もみ合いが続き112円までは上昇するかと思いきや、111円台後半で留まりました。

 

 

★利上げ発言があったものの反応は薄く

昨日も、経済発表等はなかったのですが、ニューヨーク連銀総裁の前向き発言に続くシカゴ連銀総裁の利上げに関する発言があっても相場の反応は薄かった模様です。

 

NY時間には、ムニューシン米財務長官のドル高を指摘するような発言もあったり、米株価の下落の下落の影響からか、ドル円は111円台前半まで下落して、ドル売りが強くなっています。

 

 

★経済発表がない日には他の相場を入念にチェックを

今日も特に、大きな経済発表はありません。ここ最近イベントも少ない中で他の市場の動きなどに多くの注目が集まっているようです。

このように大きな動きのない中では、無理に取引しなくてもいいと思います。

その間、要人発言のチェックがもちろんですが様々な市場とFX市場の動きをよく見たり、これからの取引に生かせる目を鍛えるほうが賢明です。

 

 

▼はなまるFXでFXの経済指標をチェック!

 

http://hanamaru-fx.jp/earn/economic-indicators/

 

 

▼FX最新情報をアメーバOwndでチェック!

https://hanamaru-fx.amebaownd.com

 

 

 

漫画でわかるFX入門アプリ

24時間好きな時間に出来て、主婦やサラリーマンに人気のFXの魅力を漫画で解説!
初心者でも始めやすい秘密を、項目ごとにまとめて分かりやすく説明しています。

 

◆Androidの方はこちら

 

◆iPhoneの方はこちら