部屋の掃除をしながら溜まっていたFXの雑誌を処分しようと読み返していました。


その中で気になったのが雑誌で取り上げていた敏腕○○とか、常勝トレーダーなどが現在どぅなっているのか・・・。


ブログを見返していたらほとんど生き残っていませんね。。。


モ○のドナドナ為替日記

1日20pipsをめざす♪Ki○oのFXライフ♪


雑誌に広告として載っていたEAなども・・・


Surveillance Agent FX

FREEDOM EA


手法を厳選して勉強していますが、

早く裁量デカロットぶちかましたい衝動を押さえながら淡々と検証をしているFxCompでした(・ω・)/


皆様、ご機嫌ようです(・ω・)/


告知なくブログの更新が滞っていまして見に来ていただいて方には大変失礼しました。


7月から急激に忙しくなってバタバタしておりました。


イタリアを満喫しに行っていたのですが、世界遺産の数が一番多い国いうだけあって超絶刺激的でした。
FxComp -300万円からの真自動売買

青の洞窟もLED照明のごとく綺麗でしたw
FxComp -300万円からの真自動売買

元々写真が趣味ということもあって紹介しきれないので2枚だけにしておきますヽ(゚◇゚ )ノ



EAの方は私が見ていない間にハイパオドロウダーンをしておりまして、2013年初頭に戻ってしまいました。主な原因はEAの反応の重なりでロット過多になった状態で逆走を繰り返したことです。


やはり複数のEAを使用している時は自分で管理していないと厳しいと再認識しました。


それと、EAのイタチゴッコに終止符を打つしかないと決め、裁量手段の有用性から考える自動売買の構築を再検討することにし、有効と思われる手法を模索し勉強を行い始めたところです。


また、ちょいちょいと更新していきますのでよろしゅうです。

それでぃわ本日はこの辺りで(;^ω^A




ドル口座  +38.88ドル




-今週の動き-

・ユロドルレンジを描きながら結局下落(2週連続)

・Wall好調

・今週の朝スキャ稼働せず

・Robin好調

・ダイバージェンス好調へ

・JokerEAが初SL

・新しいEAを2つ購入




-その他-

先週の金曜から持ち越したポジションが月曜日のだらだらとした反発にやられたい放題やられて思いっきりドローしてしまいました。


その中でロットを上げているJokerEAが初めてのSLに引っ掛かりました。

私のフォワードは販社のフォワードより成績が良いので少々安心している感はあったのですが、

いつか起こるドローダウンが発生した形です。

Jokerは利益確定は上手いけど損切りは下手クソですね。Wallはその逆です。


また、今回はまた週マタギのやられたので金曜日の大きなトレンドが出来ている時の翌週は気をつけた方が良いと改めて思いました。




FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)
FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数106

収益-34.41

PF0.91

勝率71%

DD214.37

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)



トレンドは一方方へ出来ているのでpips的には勝っているのですが、ロットを上げているEAがやられたので収支はマイナスです。。。


月曜日にやられてからはほとんど一方的に勝ちましたが、微妙に追いつかず悔しい結果に( ̄Д ̄;;


新しい課題

・だらだらとした反発にも対応できるようにシステムを組む!!


来週もガンバロウ(・ω・)/


最近、広告メールがやたら来るRapidPointですが

http://www.rapidpointfx.com/



うーん、いらない。


ほぼ即答です。



MyFxBookで成績が見れると本当に助かります。

以下がRapidPointの先週の取引履歴です。

FxComp -300万円からの真自動売買


以下が私の先週の取引履歴です。
FxComp -300万円からの真自動売買


見比べるとすぐにわかりますが、取引タイミングがかぶりまくっているのです。

だからいらないっと思うのと同時に、

どこかで使われているロジックを流用しているEAだということもわかります。


私の場合、様々なEAを使い過ぎているのであぁ~あのロジックだっとわかってしまいます。


市場にマッチングできるようにEA側で設定出来るのであれば今後も使って行けるEAだということもわかりますので、初めてEAを買う人は良いかもしれません。


やっぱり24時間、逆張りEA欲しいなぁー(。・ε・。)

ドル口座  +297.69ドル




-今週の動き-

・ユロドルレンジを描きながら結局下落

・逆張り系システムを導入

・Wall好調

・朝スキャ好調

・Combo不調

・Robin好調

・M78停止中

・ダイバージェンス不調


-その他-

月曜日寄り値から終値まででは100pips内に収まっているのでレンジとも言えるでしょうか。

このような場面でも最近では抜群の安定感をしてきたFxCompポートフォリオです。


先週はよく勝てましたが、弱点が見つかったため調整してロットを少し落としたEAもありましたので収益は少し下がりましたが、まぁ合格点の成績です。



FxCompポートフォリオ(FXDD/EURUSD)

FxComp -300万円からの真自動売買
取引回数107

収益+262.07

PF2.08

勝率79%

DD107.26

MT4売買成績表示インジケーターセット にて表示)



落ち着いた値動きでしたが、獲れるところではしっかり獲っていたのでプラスで終わることが出来ました。終始グラフもおおよそ綺麗な形になっています。


EAはRobinが好調になっているので、同セット逆張りにしているCoreControlSystemが調子悪いです。

結局両方合わせればプラス収支になるのでこのままでもいいのですが、以前は絶好調だったのに利益にならないところを見るとトレンド発生からの反転ポイントに変化が生じていると考えています。


一方、Combo2のブレイクアウトはなかなか利益にならず、今週は金曜の90pips反転に見事に引っかかりSL決済となりました。この結果だけ見るとCoreControlSystemはComboの2にセットした方が良さそうですが、難しいところです。


また、トレンドは一方向のためスウィングよりで調整してあるダイバージェンスが不調に陥っています。

全体はプラスに持って行けているので問題ないですが、もう少し早いタイミングの決済の必要性を感じています。


アジアタイムスキャルは基本的に調子がイイです。

負ける取引があまりありません。


市場にマッチングさせていくにはどのようにしたらイイのか悩みは尽きませんが、安定してはいるので様子を見ながら隙のないシステムを構築したいと思っております(・ω・)/