ドル口座 +991,26ドル
円口座 +61,127円
キャッシュバック +301.89ドル
-3月の総括-
7口座中 6口座がプラスで終わりました。
先月分のマイナスが回復できたのでとりあえず良かったです。
全体として収支の安定化を図るために従事しました。
リスク分散表を作成し、ブローカー別に分解・再構築を行っております。
1つのEAが調子が良いからといってロットを上げると良いことはありません。
ドローダウンが起きると大抵、上げたロットそのままで稼働することが困難な精神状態か口座状態に陥ります。
次にドローダウンが連続で起こったらマジやばいっす~っ(°д°;)という具合です。
FxCompポートフォリオも自分でもわけがわからないくらい複雑な組み方になってきているので、全体として安定して来たらすべてのEAを1割~3割ロットを上げて調整していきます。
2011年10月から導入した戦略的EAのデータも半年分溜まってきていますので、流動的な戦略が頭の中でまとまってきています。
EAとしては今までとは一味違うEAが海外を中心に次々にリリースされており、磨けば光る、調整すれば使えるようなEAが隠れ潜んでいます。
2月から順次リアルへ導入しているトレンド系1Hが良い具合に機能していると思います。
まぁ大体裁量で決済しているのですが、裁量で決済する良いタイミングが少し掴めてきました。
しかし、去年に比べるとロット数が大幅に落ちて収支も低くなっているので以前のように攻めたぎる思いが沸々と湧いてくる時があります。
そいつを我慢しながら来てる日に備えて準備を整えて行きたいです。
-今後やること、目標-
・急激な動きに対応するシステムを研究・構築
・大きめのレンジ周期に対応できるシステムを研究・構築
・ポイント&フィギアの研究
・24時間稼働の優秀なEAの検索
・スキャルEAを補う、長い時間足を使用したスウィング戦略の研究・構築
2月・3月と同じテーマを元に4月もうまく回して行きたいですね。