ドル口座  -468.66ドル

円口座   -22,499円


今週のNiceEA(取引の仕方など)

残念ながらなし



-今週の動き-

・指標発表目白押し週で相場の上げ下げで全体的に負け

・購入してきた有料EAをフルオプティマイズ5週目(ここで中断)

・有料EAを複数購入

・ナンピン系EAの調査
・現在、リアル稼働EAのブローカー別オプティマイズ開始

・指標発表時EAを導入→ボロ負け

・Insta Forexの出金がうまく行かず!ここ最悪だ・・・。
・ThinkForexの入金がうまく行かず


-その他-

今週はなかなか、更新する暇がありませんでした。

マイナス週間となってしまいましたが、ポートフォリオがスキャルEA中心なのでこういう1週間があるのは仕方がありません。


アメリカ休場明けの火曜日があり、夜中は前回と同じようなレンジの動きでしたのでイケるかもと思いましたが、前回この動きでこっぴどくやられたので稼働を最小限に抑えて行きました。結果ハイパーレンジのままでアメリカ休場明けでも荒れませんでした。

やはり、大きな指標発表前は何が起こるかわからないので誰もが大きなポジションを取りたがりません。このことからレンジになりやすい傾向が強いですね。


EAは絶好調だったImpulse203が激しく負けました。指標発表後の荒れている中に安易に飛び込んでしまった動きを見て、性能が測り見れた気がしました。FxProから順次オプティマイズをして稼働の仕方をブローカー別に組んでいこうと思っています。また、やり方などを掲載できたらと思います。

ちなみに、このEAはGBPUSDでも稼働ができますが、バックテスト直近1年半くらいがPF1.1程度なのでそれほど勝てません。ロットは下げて稼働させた方が良いです。



裁量の補助として時間指定をして稼働する指標発表EAをついに導入しました。

突発的に値が動いた時に順張りで付いていきます。

このEAのセットを練習しておりましたが、雇用統計本番では上手くいきませんでした。

大きい指標発表時には値が大きく上下に動くのでやり方次第では一番のボーナスチャンスです。

何とか大きな動きから超絶デカロットで10pips抜きたいと切に思っていました。

これからの指標発表時には順張りで10pips抜けるように練習して行きたいです。



今週は最悪に荒れる可能性があります。

EA稼働したいですが、あまりにも危ないので稼働を完全に止めるかもしれません。

でかいの喰らわないように気をつけねば(;´▽`A``