ぬぅおぉ( ゚Д゚)NOォ~


30日(月)は久しぶりの大勝でした。

月曜日のEURUSD、USDCHFのギャップが30~50pipsの大きいギャップができ、そこを狙いに行ったEAがボロ勝ちを収めました。
FxComp -300万円からの真自動売買

iband 頂点からの一撃で37pipsゲット


FxComp -300万円からの真自動売買
FALCONはこれぞスキャルEAという取引3回で21pipsゲット


このように気持ちが良く勝ってくれたのですが、翌日の31日火曜日・・・。

アメリカの休場明けだったので止めようと思っていましたが、深夜の動きは穏やかで大丈夫だと判断してしまいました。前回のアメリカ休場明けも問題なく勝ってくれていましたので、このまま行こうと決断。


が、やはり苦い思い出がたくさんあったので警戒してロットを半分~4分の1まで落としました。


結果・・・。月曜日の大勝を吹き飛ばしてさらにマイナスへ突っ込む大負け。


悶絶('A`)

最近見慣れてきた、ESC、Betelgeuseだけではなく、FALCON、iBandまでもがSL!

FxComp -300万円からの真自動売買

ESC-35pips

Betelgeuse -50pips

FALCON -88pips

iBand -110pips


仕掛けた時間帯は朝方5時50分~6時40分頃

ニュースや時間帯など関係なく綺麗な上昇トレンドが出来ています。


アメリカ休場明けは荒れてアジアタイムスキャルが派手にやられる確立70%以上!


今まで1年の経験ですが、相当高い確率でアジアタイムスキャルはやられます。

稼動は止めましょう・・・。
ロット下げても関係ない・・・。


テクニカル系のEAもこのボラボラオラオラ相場で調子を崩して散々な結果でやはり悶絶('A`)

今はテクニカルよりちょっとしたファンダで市場がものすごい敏感に反応し一気上げ下げが繰り返されています。

現状とれているシステムトレードは相当優秀なのか運がいいだけなのか判断に苦しみます。


授業料払ってでも今は耐えるときなのか・・・。



しかし、ESC・Betelgeuseは取引が少ないのにやられる時が大きいので、調子の悪いブローカーでは稼動を止めようと思います。ESCを推奨していたブローカーさんの更新がストップしているのを見ると切なくなります。

私も今まで一番推奨してきましたが、今はもうダメです。見切りをつける時が来ました。


毎日2回3回取引をしてドローダウンが起こっても最低でも2週間くらいで取り返してくれないと長く使う気にはなりません。

またいつ起こるかわからないドローダウンに怯えてロットを上げることなんて到底できないですからね。



EXNESSはESC、MAC10、Betelgeuse、FALCONで頑張ってきましたが、ドローダウン60%で復帰の目処が付かないところまで来てしまいました。このブローカーはダメになってしまいましたね。年初はいい感じだったのに、今は勝てるポジションを持っていないときが目立ちます。



システムトレードは奥が深く、EAにしても限界があるのかなぁっと悩みがつきません。


単純にローソク足とMAだけで取引した方が勝てるような気もしています。


自動売買むずかしす(~∀~||;)