今まで朝スキャEAのデータをとるために年末年始以外、常にEAを稼働させてきましたが大きく負けることが予想される日はEAの稼働を止めて見合わせる戦略を取って行こうと思います。
先週大きくやられた日は米の休場明けの火曜日でした。
アメリカの休場明けは朝から相場が大きく動くと言われています。
稼働を考えていましたが、イッチャエェーという気持ちで普通に行ったら逝きました( ̄Д ̄;;
知っているのに突っ込んでやられたらただのバカ者ですよねヽ(;´ω`)ノ
ちなみに忘れもしないESC大ドローダウンの2010年9月7日もアメリカ休場明けの火曜日でした。
もうアメリカの休場明けには稼働させません。
経済指標発表はForelandのページが重要度も記載され非常に見やすいのでオススメです。
http://www.foreland.co.jp/marketreport/calendar_detail.html
他にも朝方に指標が発表されている日でも勝っている日、負けている日とバラバラですがこのページで☆が5つの重要指標の日の成績を見てみます。
2010年10月28日
RBNZ・政策金利発表(現行 3.00%) ☆☆☆☆☆
この日の主なEAの成績
Megadoroid(EURUSD) -67pips
凪(USDJPY) -68pips
ESC(AUDUSD) -45pips
RockonScal(CHFUSD) -63pips
RockonScal(EURCHF) -29pips
ニュージランドの指標発表ですが、多通貨で影響が出ているのがわかります。
通貨は連鎖するのでどこの国の発表だろうとすべての通貨ペアで稼働を止めた方が無難です。
テクニカル < ファンダメンタルズ
ということを決して忘れてはいけません。
そして、今週も☆5つの指標発表があります。
1/27 木 4:15 FOMC・政策金利発表(現行 0.25%) ☆☆☆☆☆
1/27 木 5:00 RBNZ・政策金利発表(現行 3.00%) ☆☆☆☆☆
今週の木曜日は朝スキャEAを稼働させたらあきまへんですねヽ( ´ー`)ノ
『ダメ、絶対( ゚д゚)』
自分に言い聞かせています(笑)
ちなみにアメリカの雇用統計は第1金曜の22:30~(冬時間)ですが、この指標は一番影響力が大きいとされています。
月初はこの雇用統計の発表待ち相場になりやすいので相場が大きく動かずに様子見相場になることが多いです。ですから第1週目の朝スキャEAの成績はいいのですね。
確率論勝負!大きく負けないぞー!