こんばんは、FX薩摩です
訳あってこんな時間に書いています
昨日のギリシャ絡みの値動き、自分は静観していましたが
結局は大きな方向性は変わらず今日も上昇ですね
日足とかで見ると・・・
来週は下げるんでしょうか

さて引き続き
取引時の基本事項
相場と自分のリズムを把握する
為替市場は土日を除く24時間営業です。
人間はEAではありませんのでずっとお付き合いするのは不可能ですね。
相場も24時間営業と言ってもリズムはあります。
動く時間帯とそうでない時間帯がありますね。
動いていない時間帯は取引量も小さい分リスクもあるので、
自分は基本的にトレードはしないようにしています。
一方、自分自身も人間ですので、
ご飯を食べたり眠る時間が必要です。
ただし、相場は自分の生活リズムには合わせてくれませんので
「相場のリズムに自分を合わせる」必要があると思います。
自分は欧州~NY時間が主な取引時間ですが、
例えば「今日は見たいテレビあるから21時までに利益あげよう」
と言っても、そんなこと相場には関係ありません。
また、重要指標がある直前にポジションを建てて、
「指標までにあと20ピップ上がらないと手仕舞いできない!」
というのも自己都合で相場には関係ありません。
自分の都合やリズムは相場には関係なく、
今提示されている価格と値動きに合わせて
自分が波に乗ってトレードしなくてはなりませんね
時間帯によって生じるパターンもありますし、
この辺りはしっかり経験を積んでいこうと思っています

訳あってこんな時間に書いています

昨日のギリシャ絡みの値動き、自分は静観していましたが
結局は大きな方向性は変わらず今日も上昇ですね

日足とかで見ると・・・
来週は下げるんでしょうか


さて引き続き

取引時の基本事項
相場と自分のリズムを把握する
為替市場は土日を除く24時間営業です。
人間はEAではありませんのでずっとお付き合いするのは不可能ですね。
相場も24時間営業と言ってもリズムはあります。
動く時間帯とそうでない時間帯がありますね。
動いていない時間帯は取引量も小さい分リスクもあるので、
自分は基本的にトレードはしないようにしています。
一方、自分自身も人間ですので、
ご飯を食べたり眠る時間が必要です。
ただし、相場は自分の生活リズムには合わせてくれませんので
「相場のリズムに自分を合わせる」必要があると思います。
自分は欧州~NY時間が主な取引時間ですが、
例えば「今日は見たいテレビあるから21時までに利益あげよう」
と言っても、そんなこと相場には関係ありません。
また、重要指標がある直前にポジションを建てて、
「指標までにあと20ピップ上がらないと手仕舞いできない!」
というのも自己都合で相場には関係ありません。
自分の都合やリズムは相場には関係なく、
今提示されている価格と値動きに合わせて
自分が波に乗ってトレードしなくてはなりませんね

時間帯によって生じるパターンもありますし、
この辺りはしっかり経験を積んでいこうと思っています
