最近話題の両建てのトラップ、リピート系投資のグルグルとレインをEA化してみた。
詳しく知りたい方は下のリンクで確認するといい。
http://zai.diamond.jp/articles/-/273985
うむ。
・・・・・・。
なかなか面白そうな手法だ。
よく考えられている。
しかも、トラップ、リピート型なので、EA作成機のコード改変で作成できる。
というわけで早速作ってみる。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・・・・。
・・・できた。
所要時間、約3時間。
・・・・・・。
思ったよりも時間がかかったな。
・・・・・・。
よし、早速テストだ。
USDJPY 15分足
テスト期間:2017年12月1日~2018年11月30日
グルグル開始条件:レートが107.9円~108.1円になる
出口方向:買い
出口:114円
トラップ範囲:104円~114円
子本体トラップ幅:10pips
子本体利確幅:50pips
子本体ロット数:0.01
サポートロング:100pips幅、出口113円
サポートロングロット数:0.1
2018年2月9日にトラップが作動して、2018年10月1日に出口に達して終了。
純益:USD2,527
勝率:買い100%、売り74.2%
PF:1.53
最大DD:USD1,163(11.2%)
最後の大きな凸凹は、出口到達に伴う子本体売りの全決済によるマイナスとサポートロングの全決済によるプラスの相殺。
・・・・・・。
ん?
トラップ範囲が104円~114円なのはなぜかって?
うん、いいところに気が付いたな。
日足のチャートをみてテスト期間の上限と下限をしっているからだな。
・・・・・・。
ちなみに取引方向もテスト期間のチャートをみて決めた。
・・・・・・。
しかしこれは実運用して反対方向に行きっぱなしになると悲惨そうだな。
サポートロングのロット数がでかいから大きな含み損に耐えられるかがポイントになると思う。
心が弱いとEA稼働停止させてしまうかもしれないしな。
まぁ、FxLogBookで理論値を調べて、理論値から大きく乖離してから理論値に向かって設定すればかなり裁量の余地はへると思うがな。
・・・・・・。
あぁ、ちなみにこれはEA作成機には組み込まないぞ。
なんでかって?
そりゃ、羊飼いという人が手法の作者と組んで作成したEAをFx-onで売ってるみたいだからな。
EA作成機に組み込んだら、完璧な商売妨害になるだろ。
だから組み込まない。
ん?
既にEA作成業者の妨害をしているからいいんじゃないかって?
ははは。
なるほど。
そうかもしれないな。
・・・・・・。
でも。組み込まないぞ。
すまない。
あきらめてくれ。
<後日談>
実は両建て+本体のトラップ・リピート型のEAはEA作成機に組み込んでいる。
詳しいことは下記で確認してくれ。
https://ameblo.jp/fx-kamisama/entry-12428704163.html
EA作成機を利用したい場合は、Googleで「EA作成機」で検索するか、下記のアドレスからどうぞ。
https://www.fxlogbook.jp/eamake/
