2024年のGWはロクに睡眠もとらず引きこもりっぱなしでひたすらPCにはりつき、チャートと睨めっこしていました。

 

なんてったってドル円が歴史的な高値に到達した後、日銀介入が2回も実施され相場がとんでもなく大きく動いていたため

ぶっちゃけ寝ている場合じゃねぇ状況でした。

 

私はそれまでに確定していた大損失をこの動きで少しでも巻き返したいと息巻いて相場に向き合っていました。

日銀介入の際は、ドル円は下がれば上がると考えていたので大きく下げたところでロングエントリーをするというトレードを前提に構えていました。

 

1回目介入の際は、多少エントリータイミングが遅れましたがロングでエントリー。

ポジションは順調に伸び、227pipsで無事利確することができました。

利確後はスキャルピングを続け、深夜になっても一切睡眠をとらずロングを打っていました。

 

そして5月2日の早朝、2回目の日銀介入が発生しました。

157.600付近だったドル円は40分ほどかけて152.980あたりまで下がりました。

 

その時もロングポジションを持っていたので、とりあえずその分は-60pipsほどで損切りしました。

 

ブヒブヒ、今度は介入時にPCの前にいれたぞwこれで下げたらまたロング打ってぶち上げに乗ってやるww

おっ、なんか1分足でのびてんねぇブヒヒィwwここら辺でロング入れるかwよゆー笑

 

とか呑気に思ってロングを打ったところから5分後、再び怒涛の下降を始めたドル円は

エントリー位置からすでに-120pipsのところまで下がってしまいました。

あぁまたやってしまった…。

今回もやっぱり5円ほど落とす介入と察し、痛い損失ですが損切り。

 

勢いはまだショート側に偏っていた展開だったため、そこからドテンショートエントリー。

3分ほどで約70pipsほどの利食いに成功。

 

そこからほどなくしてドル円は底をついたようで、長い長い陽線がニョキニョキ伸びてきました。

ブヒぃ!ここや!!!!!!

私はロングポジションを奮発して5000通貨分ほどぶち込みました。

 

 

2024年5月1日~3日までの壮絶乱高下相場であまりにもアホすぎる損切り【2】に続きます。