ユーロ円などクロス円のLポジの含み損、損切りする?しない? | 毎日が給料日~FXでサクセス!~

毎日が給料日~FXでサクセス!~

FXで生活する自分の経験を書いていこうと思います。
これからFXを始める人や、FXで稼ぎたいと思っている人の情報源になればいいなと思っています。

こんにちはKeeです。


最近のクロス円の行く末についてKeeなりの判断を出したいと思います。


週足で見ているクロス円は全体的に上げトレンドは強く継続されてきました。
しかし、最近になり上げの力が少し弱まった?ように見えてきました。


ユーロ円のLポジで含み損を抱えている人が多いようです。
色々と分析をした結果をわかりやすく言いますと、


上げ相場から、短期レンジ相場へと移行しているように見えます。


経験上、keeが最も損失を出しやすい場面の一つです。


でも、そういう時はどうやって判断するの?
という人も多いとおもいます。
Keeはそういう時こういった事をして判断をしています。


DMIのADXを使う事がまず代表的な方法です。


DMIとは、テクニカルの一つでトレンドが形成されているかどうかを指数で表示できるものです。ご存知ない方は[DMI ADX]で検索すると色々でてきますので、是非知ってほしいです。


Keeは個人的に、[ADXR]という線をカスタムで使います。


この線を上に抜けると、(上げか下げ)トレンド入り。
この線を下に抜けると、レンジ相場。


明確にトレンド入りしたかどうかを判断できるんです。


さて、話は戻ります。Keeが注意をしたい点がひとつ。

レンジ相場に突入したのに、まだトレンド相場であると勘違いする事によっていくつか失敗が起こります。


1.山で買い、谷で売ってしまう。
2.それによって往復ビンタを受けてしまう事がある。
※往復ビンタとは、買った瞬間に下がり、損切りをした瞬間に上がり・・・
というような事が連続して起こる事です。

Keeは8~10回ほど往復ビンタされた事があります。
悔しさも倍増して、自信をなくしてしまうきっかけになります。
これが、深い後悔や失念を生み出してしまうんですね。
テレビで経済や株や為替関係のニュースを見るたびに憂鬱になるくらいです。
失恋ににた傷心を覚えることすらあります。

個人的にドテンをして成功した事ってないんですよね。
※ドテンとは、トレンドが変わって持っているポジションを損切りし、すぐさま反対ポジをとる事です。ドテンをする時に限って、感情的になってる事が多いです。

別れを切り出した恋人に対して感情的になって相手を責めているようなもんです。
うまくいくはずがありません。


さて話はそれましたが、具体的な事を言います。
ユーロ円の行く末についての予想です。

週明けに一気に下げトレンド入りする事はないと予測しています。
ですが、上げトレンド再開するには、時間が必要であると思います。

しかし、121.5を超えて下げるようなら、下げトレンド入りする可能性があります。

少しの間、クロス円は短期レンジ相場に入り、どっちつかずの展開が続くと思います。
今現在含み損を抱えている方は、ポジション縮小をして、どちらかのトレンド入りするまで待つ事が大切であると思います。

しばらくの間は対ドルをメインに取引するのもアリでしょう。