Cドライブの圧縮をしてからと言うもの、PCの調子が悪くなってしまいました。ん~すべきではなかった。。。
で、MT4が表示されなくなってしまい(起動はかかるものの)、その対処に丸二日かかってしまいました。
起動した際の、パラァ~ン!と鳴らずにWin7のエラーチャイムが鳴るようになってしまいました。
しかも、テクニカル指標=カスタム欄に10個程度しかテクニカルが表示されない状態。一目均衡表やMACD、RSIなど通常は選択できるようになっていると思うのですが、表示されず。いろいろやってみましたが、最終的に再インストールしてやっと元に戻りました。チャートの組表示もそのまま残っていたので助かりました。
ここ最近、zigzagを試していたので、これが使えないと結構困る状況でしたので修復できてよかった。。。

$投資するTKのブログ-MT4 修復


さて、数日前に
EUR/USDは、中心線付近。ただしバンドウォークする可能性も高い。
GBP/USDは、±1σの間で持合い。
EUR/JPYは、このまま数日間はバンドウォーク。押しても1σがサポート。
USD/JPYは、EUR/JPYと同様に1σがサポート。
と、書いたのですが、EUR/USD ボリンジャーバンドの幅が拡大してきていますので、なかなかの良い展開になりそうです。あと、キャプチャーにはありませんが、EUR・GBP/JPYも週足・日足(を見ると今トレードに入るには乗り遅れです)も想定に近い展開になってます。

$投資するTKのブログ-4通貨 12/11/30


裁量は良いのですが、コピートレードが・・・なぜ???どうして???EUR/JPYを売っていくの?逆張り承知のうえで契約したのですが、さすがに「バカじゃないか?コイツ」と非常に強く思うこのごろです。今月、ひたすら売りで挑んでます。
長らく実体経済と逆行してきた「円の評価」、蓄積してきた矛盾が一気に吹き上げるタイミングを政局が作ったと個人的には感じています。自民党政権が誕生すると確定したわけではないので。安部トレードとか言われていますが、その発言もすでにトーンダウンしていますね。
病気を理由に、内閣総理大臣職を任期途中で放り投げた人物に、任せられるか?と問われれば、「冗談言うな」でしょう。
常識的に。
対外的にも「あなた大丈夫?」ってことになりはしませんか?僕ならば胸三寸で会談なり交渉なりしますね。
だからと言って、民主党や公明党を支持するわけじゃないです。

いかん、思い切り脱線した。月足レベルでも、これまでのダウントレンドが転換する示唆している状況(テクニカル)で、デイトレまでのスパンであれば、日足のトレンドに対して逆張りしても有効かと思いますが、スイング以上のスパンでトレードするならば、<<逆張りは絶対にダメ!!!>>です。