治りかけてましたが、ぶり返しました。咳・鼻づまりでしんどい。。。
息子も39℃も熱が出てしまって嫁さんとあたふたしてしまいました。今年の風邪はしつこいなぁ~。
RCI短期線の状態からすると、これから一旦調整に入る可能性があります。
ボリンジャーバンド幅やRCI中期線からすると、そんなに強い押しは期待できそうにありませんが。
EUR/USDは、中心線付近。ただしバンドウォークする可能性も高い。
GBP/USDは、±1σの間で持合い。
EUR/JPYは、このまま数日間はバンドウォーク。押しても1σがサポート。
USD/JPYは、EUR/JPYと同様に1σがサポート。
と想定をしています。そうは言うものの、チャートでこの先を想定するのは、ほぼ不可能ですね。無理やりこじつけました。
ただ、これだけ大きく相場が動くということは、巨大な資金を動かせる機関がポジションの調整と言うか見直し的なことをしている?ヘッジファンドなどの影響は11月末までだと思いますので、それ以外。

$投資するTKのブログ-4通貨 12/11/24


ん~~~・・・今日は日曜だから昼まで布団に入っていたんですが、もうすでに眠い。明日のオープニングでトレードする予定はないので、過去検証しようかと思いましたが寝よう。調子悪いし、明日もゴロゴロして過ごすことにします。

そうそう、民放で中国に進出している企業の現状が特集(?)で流れてました。自動車産業なのですが「東風***」とか言う各メーカーの現地法人の今を取材したものだったのですが、ハッキリ言って、ここまで中国にこだわっている企業はもうダメでしょう。以前にも書いたと思いますが、「反日デモ」じゃなく「反日テロ」が行われたんです。適切な方針転換が行えない企業は淘汰されても仕方ない。
ASEAN諸国と早急に強固な関係を構築すべし、です。

あと、その番組では自動車の保有台数について解説がされていました。
現在の車の保有台数は、日本が多いものの、≪「人口÷保有台数」では、中国市場は日本市場の10倍以上の規模≫だとか。
「こんな魅力的な市場は無い」と現地法人の責任者と、ニュース解説者。

バカ丸出し。

10億人のうち車を買える世帯はどのくらいいるのか調べたのだろうか?ま、調べた上で、勝算ありと進出したんだろうけれど。
理解できないな。インフラすらまともに整備されていない国なのに。日本と比較すること自体、根本的に間違ってる。
そもそも、中国国内で経済的に発展しているのは限られた地域でしかない。拡大はしているけど。加えてそのような経済特区は不動産バブル絶頂期。空き家に投資しているらしい。
中国国民の大多数は、農民。しかも貧しい。お金があるなら、車買う前にトラクター買うでしょ?車で畑は耕せない。
米国の移民局の統計で、中国からの移民は富裕層が9割を超えているとか。
少し前まで、大前研一氏のレポート購読していたことがあるのですが、「日本の無能な経営者」とことあるごとにコメントしていました。今になって納得です。マスコミついても同じような扱いでしたね(笑

PCがあれば、FXなどで収入源を増やすことができます。もちろん会社などの組織に属さず専業で生計を立てることも。
良い時代ですね。今の学生がうらやましいですよ。僕が学生だった頃は、このような選択肢はなかったから。