一部の通貨ペアでは、レジスタンスとなっていた200MAを陽線の実体で上抜けしています。キャプチャーには表示していませんが・・・(200MA表示させるとローソクが確認できないのです)。

投資するTKのブログ-4通貨 12/11/14日本Close


RCIの短期線が反転しています。USD/JPYはRSIのダイバージェンス確認できますが、セオリーとは逆の値動きになってます。

投資するTKのブログ-MT4 日足


政局や景気判断の下方修正云々がニュースになっていますが、やはり相場はファンダメンタルが支配していると。ま、ファンダメンタルに思惑がと言った方が正確かもしれませんが。
当然、情報伝達や分析の速さで個人が機関に勝てるわけがありません。なので、事前にストップロスを設定しておくことが、生き残るためには非常に大切な、いや一番大切なことなのです。もちろん、ポジションを持っていて含み益が減っていくのはまかりならん、と言うならばトレールのキッチリ設定。
いろんな場面が想定できますから、それぞれに適した対応できるように場数こなして場慣れすることも大切。ただし勘に頼ってしまってはよろしくないです。
不動の売買ルールを確立しましょう。勝ってるトレーダーのルールをまねして自分の形にしていくと早いかもしれません。人のルールは人のルールで、アレンジしないとたぶん自分のものにはならないと思います。そうして作り上げたルールは何が何でも厳守。ワークしない相場もあると思います。そこは格言「休むも相場」です。