20pipsを取りに行くスキャルピング | FXスキャルピングシステム fx-coda

FXスキャルピングシステム fx-coda

システムトレード開発18年。
個別株、商品先物、日経225先物で培ったデータは
今こにFX市場で完成を見る。  
Codaはあなたのトレードの最前線ツールになる。

少しテクニカルの話を書いて欲しいと要望いただきましたのでたまには書きたいと思います。
中々文章での表現が難しいので今回はほんの簡単な場面を。

20pips程度を取りに行くスキャルピングの場合、勝負はそんなに時間を要しませんから
逆に言うと短時間の間にチャートのサインを見逃さない事が大事な要因になってきます。

そんなタイムスパンのトレードをする時私は1時間程度の足を重視しています。

勿論、週足、日足、4時間などもポイントとしては見逃してはいけませんが
スキャル程度でそんなに長い時間足のトレンド、方向など
あまり神経質になるとトレードが出来なくなったりしますから。

この辺りは何でもかんでも気にし出すと逆にトレードが出来無くなってしまう
陥り易いトレードの罠と考えたら良いでしようか。

ちょっと簡単に今の1時間足を使って考えていきましょう。

先ず直近の上値抵抗線を入れました。
$FXスキャルピングシステム fx-coda

次に下値抵抗線ですね。
$FXスキャルピングシステム fx-coda

そしてトレンドラインを引きます。
これはAの高値とBの高値を引いてそのまま伸ばしたものです。
$FXスキャルピングシステム fx-coda

もの凄く単純なテクニカルですが、
Cで逆張り(売り)をかけてDの直近安値で利食うというスキャルです。

Cの仕掛け位置ではトレンドライン、先行スパン、更に100MAと
三重の抵抗が見られます。
今回はここが重要なポイントだと考えました。

全体のトレンドが見られないこんな場面でも
ほんのスキャル程度を狙うなら小さなトレードが可能です。

20pipsを取りに行くスキャルピング。

相場を始めた頃の初心者の方にはこんな抵抗でのポイントを
見逃さない事を心がけていただくとトレードが違ってくると思います。

ランキング応援クリックお願いいたします。


FXシステムトレード ブログランキングへ

にほんブログ村 為替ブログ FX オリジナル手法へにほんブログ村