誰もが気になるコレステロール

 


動脈硬化で血管をボロボロに

してしまうコレステロールは、

 

 

血液検査の結果の中でも

特に気になる項目の一つです。

 

 

ところが、

意外なほど知られていないのが

「第3のコレステロール」の存在。

 


研究が急速に進んで明らかになってきた

そのコレステロールは、

 

 

動脈をいわば

「痛める力」がトップクラスなんです。

 

 

実はこの第3のコレステロールは

総コレステロールなど

ふだんの検査数値があれば、

 

 

「ある計算式」

によって導き出せます。

 

 

自分の数値を

今すぐチェックしてみてください!

 

 

すぐに始められる対策もあわせて、

コレステロールの最新情報をお伝えします。

 

 

善玉でも悪玉でもない、

レムナントコレステロール!

 

 

健康診断を受けると

後日もらえるのが検査表。

 

 

「総コレステロール」

「HDL(善玉)コレステロール」

「LDL(悪玉)コレステロール」

 

 

などの記載があると思いますが、

不思議に感じたことはありませんか?

 

 

実は誰の検査表でも

善玉と悪玉の数値を足しても

総コレステロールにはならないんです!

 

 

この足りない分は

一体なんなのか・・・?

 

 

その多くは

「レムナントコレステロール」

 

 

「レムナント」とは英語で

「残り物」の意味です。

 

 

レムナントコレステロールは、

食べ物で吸収したコレステロールが、

小腸から肝臓に運ばれてるものです。

 

 

実は最近の研究で、

動脈硬化を引き起こす大きな要因

となることが分かってきました。

 

 

あくまでウサギの実験ですが、

動脈硬化を起こした

ウサギの血管を調べてみたら、

 

 

血管に入り込んでいた

コレステロールの7割がレムナントだった

という研究報告が発表されています。

 

 

また、

レムナントはマクロファージに

取り込まれやすい事を示す報告もあり、

 

 

レムナントが血管に

多くの悪さをしているらしい

ことが分かってきています。

 

 

レムナントや

悪玉コレステロールなど、

 

 

血管に悪さをする

コレステロールのことを、 

 

 

「non-HDLコレステロール」

と呼んでいます。

 

 

文字通り

善玉コレステロール(HDL)ではない

という意味です。

 


non-HDLコレステロールは

計算で数値を出すことが可能です。

 

 

(総コレステロールの数値)

-(善玉コレステロールの数値)

=(non-HDLコレステロール)

 

 

基準値は150〜169mg/dl

危険値は170mg/dl〜

となっています。

 

 

※検査表によっては総コレステロールの

記載がないものもあります。

 


その場合は悪玉コレステロールに

30を足した数値が目安となります。

 

 

non-HDLコレステロール

下げるにはどうしたら良いのか?

 

 

強い味方になるのは、魚の脂です。

 

 

特に青魚に多いEPAという

「不飽和脂肪酸」

血液をサラサラにするだけでなく、

 

 

レムナントコレステロールの

増加を抑える働きがあることが

最近の研究で分かってきました。

 

 

反対に肉の脂、「飽和脂肪酸」

悪玉コレステロールを増やしてしまうので、

 

 

数値が高めの方は

必要以上に肉をとり過ぎないように

注意してください。

 

「参考になった!」という方は、

「いいね」「フォロー」をお願いします。

 

 

お聞きになりたい事や

質問などもメッセージ下さい。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


LINE@にて

様々な情報をお送りしてます。

 

 

・またFXを学びたい!

・コピートレードに参加したい!

・転売ビジネスに興味がある!
・コーチングを受けたい!

 

 

などもお気軽にご連絡下さい❗️^ ^

 

 

🔻ワン!クリックでお友達追加できます🔻