生活習慣病対策は、
まず食事の改善からしましょう。
 
 
食事は自分の好みが反映されるため、
長期間続けてしまう傾向があります。
 
 
しかし、体によくない
食習慣を続けることで、
 
 
生活習慣病につながってしまう
可能性があるそうです。
 
 
下記の項目で
思い当たる点はありませんか?
 
 
・濃いめの味付けが好き
 
・野菜をあまり食べない
 
・ファストフードや
コンビニ弁当をよく食べる
 
・朝食を抜いてしまうことが多い
 
・お腹がすいて眠れないと、
つい夜食を食べてしまう
 
・お腹いっぱい食べないと気がすまない
 
・早食い
 
 
血圧、血糖値、脂質。
 
 
この3項目の数値は、
生活習慣病と大きくかかわりがあります。
 
 
腹囲が増えている場合も
注意が必要です。
 
 
そのため、
健康診断を毎年欠かさず受け、
 
 
これらの数値を
前年と比較してみましょう。
 
 
気になる場合には、
問診で相談するのも一つの手です。
 
 
もちろん、
血圧は高血圧、血糖値は糖尿病
 
 
脂質は脂質異常症から
動脈硬化に直結してしまいます。
 
 
また腹囲は、
メタボの判断材料になります。
 
 
内臓脂肪は
お腹周辺につきやすいためです。
 
 
これらの生活習慣病は
自覚症状がほとんどないか、
かなり進行してから症状が現れるため、
 
 
数年単位で比較して
悪化していないかどうかを
把握しておくことが重要なのです。
 
 
塩分の摂り過ぎは
高血圧に結びつきます。
 
 
私も、
血圧の数値が気になったため
自宅では減塩タイプ食品の
活用を始めていました。
 
 
しかし、ランチでフライには
ソースをたっぷりかけ、
おひたしには醤油をたっぷり。
 
 
「家での食事があっさり味のため、
昼くらいは好きな味が食べたい」
とばかりに反動が出てしまっていたのです。
 
 
野菜を多くとっても、
塩分の多い調味料を多く使っては逆効果^^;
 
 
小皿に調味料を入れ、
それをつけて食べるようにする方が
いいそうです。^ ^
 
 
自宅では、
濃いめに出汁をとったり、
 
 
カレー粉などの香辛料を
使ったりすることで、
 
 
塩分が少なめでも
満足感をアップできます。
 
 
レモン汁や酢を活用することも、
減塩に結びつきます。
 
 
ちなみに酢に含まれている酢酸は、
血圧やコレステロール、中性脂肪を下げ、
 
 
内臓脂肪を減らす効果があることが
明らかになっているそうです!^ ^
 
 
さらに、酢を摂ることで
カルシウムの吸収力もアップします。
 
 
だから毎日の食生活に
賢く活用したいものです。
 
 
カリウムにはナトリウムを
排出する働きがあります。
 
 
新鮮な野菜や果物などに
多く含まれていますので、
積極的に摂るようにしましょう。
 
 
しかし野菜を水でさらしたり
お湯でゆでたりすると、
カリウムが溶け出してしまいます。
 
 
それを取り返そうとして
野菜スープなどを全部飲んでしまうと、
 
 
カリウムだけでなく、
塩分も大量に摂ることに
なってしまいますので気をつけましょう。
 
 
食後には血糖値が上がりますが、
急激な上昇を防ぐためには
野菜から食べることが一番です。
 
 
基礎代謝を向上させるために、
たんぱく質を最初に食べるといい
という意見も最近よく耳にしますが、
 
 
いずれにせよ
お米や麺類などの炭水化物より先に、
 
 
野菜や肉・魚類を食べる方が
健康的といえそうです。
 
 
また、
スイーツなどの甘い物だけでなく、
 
 
高脂肪の食品を食べ過ぎることも
糖尿病の原因になります。
 
 
同時に、
早食いであまり噛まない人や、
 
 
いつも満腹になるまで
大食いをしてしまう人は、
 
 
さまざまな生活習慣病に
つながってしまう可能性がありますから、
注意が必要です。
 
 

 

「参考になった!」という方は、

「いいね」と「フォロー」をお願いします。

 

お聞きになりたい事や

質問などもメッセージ下さい。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


LINE@にて様々な情報をお送りしてます。

またFXを学びたい!コピートレードに参加したい!


転売ビジネスに興味がある!


コーチングを受けたいなどもお気軽にご連絡下さい。



ワン!クリックでお友達追加できます。