本日発表の米経済指標も基本的に好結果になっていますね。
最後の締めとして、FF連銀指数がありますが、昨日のNY連銀
指数が大幅に悪化したので、今回も悪化する可能性があり
そうです。
ところで、昨日のNY連銀指数が悪化していたため、為替も
円高になると言っておられる方がいらっしゃいましたが、
全然値が動くこともなく終わりました。(むしろ円安に進み
ましたよね。)
やはりドル円は今が底のように思えます。
テクニカルに頼ります!
ファンダメンタルズって勘ですか?運ですか?やっぱ経験!?
ヒーロー’sデイトレ・テクニカル分析!( ̄▽+ ̄*)
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「売り」
ローソク足 「売り」
RSI 「売り」
ストキャスティクス 「買い」
MACD 「買い」
ボリンジャーバンド 「買い」
乖離率 「0.60→0.40」
ドル円 買い : 売り = 3 : 3
テクニカルは、均衡を保っているようです。
ローソク足は、下ヒゲが長くローソクが短い陰線と
なっていて、RSIが70%→60%付近へと下落して
いるようです。
ストキャスは90%の大台となっていますが、昨日
までに結構ドルが買われたので、当然の結果で
しょうか?
ボリンジャーバンドで、標準線にローソク足が触り
一時下落するものの、-σ1ラインに触ったところ
で一気に上昇し、元の値近くまで戻したので買い圧力
も大分つよそうですね。
とりあえず、このあとのFF連銀指数次第の展開に
なりそうですよね。
直近の目標
上 2次目標 81円76銭
1次目標 81円31銭
下 1次目標 79円70銭
2次目標 79円56銭