大手企業の春闘での回答が大体出揃ってきま

したが、中でもトヨタ自動車が「二年連続でゼロ

回答」っていう言葉に違和感を感じています。


みなさんよく勘違いされていますが、給与の

昇給金額が0円と言うことではありません。


一般的に春闘は、定期昇給分に上乗せする

金額を決定するもので、それがゼロ回答だと

しても、トヨタで平均7100円の賃上げあり、

その他の自動車大手や電機大手でも大雑把

にいって、6500円前後の賃上げが確定して

います。


今回の春闘は、その毎年確実に上がる

定期昇給について話し合われると言われて

いますが、話題になっているだけでしょう。


私は中小企業に勤めていますが、定昇で

平均7100円とかまず有り得ません。


世間一般でも、賃上げが無いとか厳しいと

か言われているので、ゼロ回答とか言わず

定昇分は確実に上がるようですとか、表現

を変更してもらいもんですよね。


テクニカル頼ります!

ファンダメンタル運頼み時にはあるさ辛いこと

ヒーロー’sデイトレテクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


                 ドル円

一目均衡表          「買い

ローソク足           「買い

RSI               「買い

ストキャスティクス       「売り

MACD              「買い

ボリンジャーバンド      「買い


乖離率             「0.000.20


ドル円   買い : 売り =  : 

       テクニカルでは買いが優勢のようです。


       ローソク足は、上下に均等なヒゲがある

       短い陽線となっています。


       RSIは55%→65%と上昇しています。


       一目均衡表では、変わらず雲の上限

       付近で遊んでいるようですが、大分

       動きが安定してきたので、そろそろ

       動きがありそうな気配がしています。


       ボリンジャーバンドでは、昨日の

       ローソク足の下ヒゲが標準線にタッチ

       したことで、買いに反転したようです。


       テクニカル全体では、長期トレンドで

       売りトレンドが終息しつつあること

       ローソク足がレンジ内相場で安定

       したこと、ボリンジャーバンドで再び

       買いが強くなりそうな気配があること

       で、これから買いトレンドが始まり

       そうな気配が出てきたような気が

       します。


       直近の目標

       上 2次目標  92円14銭

          1次目標  91円08銭


       下 1次目標  89円85

          2次目標  88円00銭