NZドル3銭、ポンド円2.2銭、固定!
レバレッジ最高400倍、小額投資でリターンを得
たいなら最高の条件がそろっています!!!
1月23日以来久方ぶりの90円割れとなり、さらにあわや
88円突入か?
など、波乱あふれる為替相場となっています。
中でも藤井財務大臣の発言が素晴らしく、投資家の間で
為替介入しない、円高是認、と受け止められた結果が
今回の円高になったようですね。
もっともご本人は今日、今までの発言を否定するかの様に
円高是認はしていない、と発言し為替介入に対しても介入を
ちらつかせるなど、円高に進む相場に対してクギを差して
来たようです。
その結果なのかわかりませんが、一応円高進行は変わり
ませんが、89円割れにはならず、若干値を戻したようです
ね。
口座開設+入金+1トレードで8000円キャッシュバック!
スプレッドはドル円0.8銭固定
テクニカルに頼ります!
ファンダメンタルズは運頼み、時にはあるさ辛いこと(T-T)
ヒーロー’sデイトレ・テクニカル分析!
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「売り」
ローソク足 「売り」
RSI 「売り」
ストキャスティクス 「売り」
MACD 「売り」
ボリンジャーバンド 「売り」
乖離率 「-2.00→-1.60」
ドル円 買い : 売り = 0 : 6
テクニカルで売りが優勢です。
ローソク足は、下ヒゲが1円20線とかなり
長い陰線となっています。
RSIは20%で推移していて、ストキャスは
50%→5%へと大急落しています。
ボリンジャーバンドでは、-σ2ラインを
下回るなど、かなり売りが入っているよう
ですね。
全体的に売りしかない状態となっています。
理由は先に上げたとおり、藤井財務大臣の
発言と考えて問題ないでしょう。
ただローソク足が88円に挑戦して失敗に
終わったことから、大幅に値を戻す結果に
なりました。
だから下ヒゲの長いローソク足の割りに
RSIも変動が少なく、乖離率も上昇しています。
こういった場合、さらに円高に振れるのか
円安に振れるのか判断が難しくなるので
今日のところは大人しくしておいた方が
賢いかもしれませんよね。
もっとも、個人的にはNY株式が堅調に推移
していることや、藤井財務大臣が発言を
改めていることから、NY時間や明日のアジア
時間には大分円安に戻るのではないか?
と考えています。
女優「加藤夏希」さんでお馴染み
豪ドルのスプレッド1銭~!!!
の会社です!
信託保全もしっかりしており、そして驚き桃の木山椒の木!?
直近の目標(激動!?)
上 2次目標 91円00銭
1次目標 90円00銭
下 1次目標 88円00銭
2次目標 87円00銭