FXは取引会社次第で儲けに差がでます!
定期的に他の会社のリサーチもして見ましょう!
アメリカ12月の消費者物価指数が予想に反して
好結果になり、一時105円台に突入しかけた(?)
ドル円相場が106円台後半まで値を戻したよう
ですね。
この結果を受けて市場では、次回FOMCでの金利
の下げ幅が0.50%になるとの見通しが強くなった
ようです。
取り敢えずは、アメリカに元気になってもらはない
と世界中で株安が起きるという悪循環から、抜け
だせそうにもないですよね。
信頼と実績、そして多くの方から人気のある会社です!

テクニカルに頼ります!ファンダメンタルズ運頼み?
時にはあるさ、辛いこと?今日も楽しく格闘中!
ヒーローのデイトレ・テクニカル分析!!!
(投資投機は自己責任!)
ドル円
一目均衡表 「買い」
ローソク足 「買い」
RSI 「買い」
ストキャスティクス 「売り」
MACD 「売り」
乖離率 「-2.20→-1.20」
ドル円 買い : 売り = 3 : 2
ローソク足で下ヒゲの長い陽線が登場
し、RSIでも15%→25%と買い気配が
強くなったようですね。
先程発表の米12月のCPIが好結果に
なりドルが買われているようです。
しかし、この後に控えるベージュブック
の結果次第では、さらに反転する可能性
もあり、油断は出来なさそうですよね。
取り敢えずは、買い気配が強いようなの
で買いで問題なさそうなんですが、皆さん
は、どうしますか?
FXで勝つ為には情報が全てです!
他人の考え方も十分役に立つので、情報収集は
怠らないでください!