とうとう日本の金利も0.25%上がり、0.5%
になりました。
日本の景気が回復傾向にあるということから
今回踏み切ったようですね。
しかしながら継続利上げはしないらしく、市場
への影響は限定的となったようです。
勝ち組の常套手段、手数料無料は当たり前!
バーチャルFXも始めました!
デモトレ参加や資料請求する価値有り!!!
テクニカルはある程度?ファンダメンタルわからない!
ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪
ヒーローのデイトレ・テクニカル分析
(投資投機は自己責任!)
ドル・円 ユーロ・円
一目均衡表 「買い」 「買い」
ローソク足 「買い」 「買い」
ボリンジャーバンド 「買い」 「買い」
RSI 「買い」 「売り」
MACD 「買い」 「買い」
ストキャスティクス 「買い」 「売り」
ドル・円 買い : 売り = 6 : 0
ユーロ・円 買い : 売り = 4 : 2
手数料片道3銭、最高100倍の選べるレバレッジ!
今なら口座開設で3000円キャッシュバック中!!!
私はココでトレード中です♪
ドル円 買い:売り=6:0で買い気配。
日銀が利上げを行うも継続利上げではないらしく、金利差
からのキャリートレードが再び再燃しているようですね。
テクニカルは、MACD・ストキャスがほぼ下限の売りから
の反転になりました。
しかしながら、ローソク足で上ヒゲの長い陽線の登場で
上値も限定的になりそうです。
と書いていますが、結局利上げのインパクトが弱く、まだ
まだ金利差もあるため、当分利上げをしない円が一段と
弱くなったようです。
セカンド口座は持っていますか?
勝ち組達は二つ三つの口座で勝負しています。
手数料やスプレッド、取引画面をもう一度考えてみませんか?
ユーロ円 買い:売り=4:2で買い気配。
ファンダメンタルズ強しの展開です。
3月に利上げがあるらしいユーロからすると、日銀の利上げも
焼け石に水か・・・。
結局円が弱くなりドル共々買われています。
テクニカルは、ストキャスがやや売りからの反転の兆しをみせ
MACDも買いトレンドになったようです。
RSIの売りは、最終的に上ヒゲの長い陽線が出来た結果が
現れているようで、売り気配は一時的かも?
今日は問題なく買いで行けるでしょう!?
皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?
他のFXブログを見て研究をしてみませんか?