予想よりも低く、マーケットの住人は日銀の2月
利上げは後退したと感じ、円安進行に戻ったよう
ですね(?)
私は昨日120.85で売買したので結構利益が
でましたが、もし放ってたらエライことになって
ました。
結構ココ最近相場観が身に付いてきたかな?
と、自分を褒めています♪:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
手数料片道3銭と選べるレバレッジコース!
10倍で手堅く?最高100倍でチャレンジャーに!?
全てはあなたの運しだい!資料請求はこちらへ・・・・・・。
テクニカルはある程度?ファンダメンタルわからない!
ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪
ヒーローのデイトレ・テクニカル分析
(投資投機は自己責任!)
ドル・円 ユーロ・円
一目均衡表 「買い」 「売り」
ローソク足 「買い」 「売り」
ボリンジャーバンド 「買い」 「売り」
RSI 「買い」 「売り」
MACD 「売り」 「売り」
ストキャスティクス 「売り」 「売り」
ドル・円 買い : 売り = 4 : 2
ユーロ・円 買い : 売り = 0 : 6
勝ち組の常套手段、手数料無料は当たり前!
バーチャルFXも始めました!
デモトレに参加や資料請求する価値有り!!!
ドル円 買い:売り=4:2で買い気配。
先に書きましたがCPIが予想を下回り、円安に進んでいます。
しかしながら影響は限定的は様で、一時121円前後半を行った
り来たりするものの、結局半ばで推移しています。
結局今回のCPIは予想の範囲内と言うことだったんですかね?
テクニカルでは、ローソク足で下ヒゲがかなり長い陽線の登場で
そうそう下落は望めないようで、むしろ円安ドル高の強さを表す
だけになったようですね。
その他はRSIが70%を下回り、再び買われてもおかしくない
位置にきました。
MACD・ストキャス共に売り気配ながら、総合的にみるとドル
買いの雰囲気が出ているようです。
セカンド口座は持っていますか?
勝ち組達は二つ三つの口座で勝負しています。
手数料やスプレッド、取引画面をもう一度考えてみませんか?
ユーロ円 買い:売り=0:6で売り気配。
マネーサプライが予想を上回る結果になりましたが、相場が動か
ないようですね。
内容的には2月のG7が絡んできているのかもしれません。
今現在は極端な円安になっているため、ユーロ圏の国は面白く
思っていないようです。
と言うことは、一気に円高進行がありえる為に、ユーロ買いが控え
られているようです。
テクニカルでは、ローソク足で下ヒゲの長い陰線が登場しました。
ドルと違い陽線に戻らなかったのは、今現在はユーロ買いの圧力
がないためで、MACDの売りトレンドにストキャスの売り気配が
結構かみ合っているような観があるようですね。
皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?
ここ最近は勘が冴えてます♪頑張りますので応援お願いします!