このニュース以降、アメリカとイランの関係がさらに

悪化したようですね。

ライス米国防長官の発言が世界的にも重いものに

ならない事を祈ります。

ライスの発言だけにコメったコメった・・・・・・。A^-^;;;

などと言いつつ、今日はこんなニュースがありました。


依然緊迫感を増す米国・イラン両国との関係

米国がイランを攻撃したら、報復としてイスラエルを

攻撃するとの地政学的リスクの高まっている。


その結果などによりドル売り・原油高・軒並み・堅調な

EU経済動向などがEUR/USDの下支え要因になっている。


ユーロ圏経済指標(3月失業率・3月生産者物価指数)

同指標の結果次第では高値更新の余地が窺える。


らしいです。


テクニカルはある程度!ファンダメンタルわからない!

ならば自分の運しだい?今日も楽しく勉強中♪

ヒーローのデイトレ・テクニカル分析

(投資投機は自己責任!)


             ドル・円         ユーロ・円

一目均衡表        「売り」        「買い

ローソク足         「売り」        「売り

ボリンジャーバンド    「売り」        「買い

RSI            「売り」       「買い

MACD          「売り」      「売り

ストキャスティクス    「買い」 「買い


ドル・円    買い : 売り =  :  

ユーロ・円   買い : 売り =  : 


ドル円   買い売りで売り気配。

       本日の指標、「製造業受注指数-3月」「ISM非製造業景況

       指数-4月」の結果によってはドル買いがありそうですが、

       イランとの関係がこじれている分、やはり限定的な買いに

       終わりそうか?結果が悪いなら、現状113円を挟んだ攻防

       になりそうですよね?


ユーロ円 買い売りで買い気配。

      好調なユーロ圏の経済指標ですが、ドル売りの流れに簡単に

      動くエネルギーを市場が持っている状況なので、指標よりも

      結果が良ければ、一気に円安に戻る可能性を秘めているよう

      です。

     

皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?

ここ最近は勘が冴えてます♪頑張りますので応援お願いします!

外国為替サイトランキング

為替証拠金ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ

FC2ブログランキング

人気blogランキング


マージンFXのデイトレ口座は手数料0円

ひまわり証券は情報量、質共に抜群です!


外国為替証拠金取引比較ならあるじゃんnet!


セカンド口座に最適なFX会社を探しました!

一緒に探しませんか?o(^▽^)o