なってますね。

なんでだろう~、なんでだろう~♪

なんでだ、なんでだろう~♪(^-^)

と探していたらありました!この原因っぽいニュースを!


中国高官(全人代の成思危副委員長)の発言

「中国は米国債の保有を削減し、米国からの輸入を増やすべき」

「米国債の保有を削減」が材料視され米ドル売りへと傾き実需筋

の売りも加わった。また週末のWSJ紙が「6月以降の利上げ観測

が後退」との記事も材料視されているようだ。


との事です。

いやはや、そら米国債の保有率世界一の中国がそんな発言したら

相場は動きますよね~。^-^;;;



テクニカルはある程度!ファンダメンタルズわからない!

ならば自分の運次第?今日も楽しく勉強中♪

ヒーローのデイトレ・テクニカル分析(投資投機は自己責任!)


             ドル・円         ユーロ・円

一目均衡表        「買い」        「売り

ローソク足         「売り」        「売り

ボリンジャーバンド    「売り」         「売り

RSI            「買い」        「売り

MACD          「買い」        「売り

ストキャスティクス    「買い」        「売り


ドル・円    買い : 売り =  :  

ユーロ・円   買い : 売り   : 


ドル円   買い売りで買い気配ですが、先ほども書いた

通りだとすると、アメリカの経済指標に関係なく売りが

       強くなりそうですね?


ユーロ円 買い売りで売り気配ですが、ドル安に進んで

いる分ユーロ・円は値を上げて行きそうです。


総括.結局のところ中国要人発言がどれだけの人に影響を

    与えるのかによります。

    今日は特にヨーロッパ圏が休みなので、これくらいで

    すんで良かった方かもしれませんね。

       

皆さんの応援が無ければくじけます!挫折します!落ち込みます?

ここ最近は勘が冴えてます♪頑張りますので応援お願いします!

外国為替サイトランキング

為替証拠金ブログランキング

にほんブログ村 為替ブログ

FC2ブログランキング



第二口座に迷っ時には、まとめて資料請求できるココが便利!


マージンFXのデイトレ口座は手数料0円

ひまわり証券は情報量、質共に抜群です!