-スマセミって呼んでね-スマホだけで出来る投資体験セミナー【公式】@jfxacademy
ココナラでブログを投稿しました! FXを、はじめるタイミング|スマセミ https://t.co/TF0pIRy5QB #ココナラ
2022年05月24日 17:13
いつもありがとうございます!
#スマホだけで出来るはじめての投資体験セミナー
#スマセミ
ですm(_ _)m
今日のテーマはこちら。
FXを始める時期
について。
何回もお話をさせて頂いておりますが、
FXの1年は1月にスタートして12月で終了です。
日本のイベントだけではなく世界中の証券会社が絡むFX投資は、
全世界の祝日(イベント)や長期休暇が絡んで勝ちやすい日、勝ちにくい日が出てきます。
その中でも有名なのが年末年始休暇。
全世界的に1年の最後大晦日と、お正月は証券会社もお休みとなりますので、FX取引が出来なくなります。
では逆に、
一番トレードに向いている時期は?
というのが丁度今の時期。
GWが終わった5月上旬~7月のアメリカ独立宣言までの期間なんです。
何故かと言いますと、
全世界的に祝日があまりない。
↓
ということは、証券会社の祝日がない為、ニワカ投資家がいない時期な事です。
祝日が多いと何がいけないかというと、
日本が祝日で日本の証券会社が休みでも、
海外は同じ祝日ではないので、開いていて普通にエントリー出来ます。
祝日だから、暇で自分の時間があるからエントリーしに行く普段はエントリーしていない【ニワカ投資家】が増えるんです。
そうなるとどうなるか、
普段と違うチャートの動きになります。
FXチャートの流れは、
全世界で動いているお金の動きをリアルタイムで表示した折れ線グラフです。
ちなみに1日の総取引額は6兆といわれています。
なので、
一人100万円持った人が100人集まって、チャートを動かそうと思っても、1億なのでうんともすんとも言いません。
100万円1,000人だったら、、、
それでも10億
まだまだですよね。
ちょっと動かせても1分後には何もなかったように動くでしょう。
それだけチャートを動かすというのは大変な事なんですね。
ですので、
普段とは違うような動きになると予想される、祝日の日はエントリーはなるべくしない方がいいという事を当スクールではお伝えしております。
もちろん、祝日にエントリーする事も0ではありません。
でも、負ける可能性があるエントリーをわざわざ教えないのがうちのスクールです。
ですので
今この連休が終わった丁度良い時期にFXを学ぶのをお勧めしております^^
実際、
4月が終わって5月後半ば、
今年ももう半年終わっちゃうというタイミング、毎年沢山のお問合せ頂きます。
スクール生さまで、今月が2年目です!とか、
5年目です!とかいう生徒さん結構いらっしゃいます。
5月が開花月だという方も多いです。
是非今初めて、ちょうどバケーション相場(7・8月)お体験できるこの時期に
投資の勉強初めてみませんか?
個別の投資体験セミナー、
・対面
・Zoom
どちらも好評実施中です!
気軽にお電話・LINEでお問い合わせくださいm(_ _)m
0138-48-5321



