こんにちは、

経理担当のIです。

 

つい本名かきそうになったんですが、

確か前回Iで伝えたような、、、

 

Iで行きますね。

 

 

何か月か前にもあったんですが、

残り数日で「あれ?これブログ記事になるんじゃないか」と

思って断念してた、クジ復活しましたのでシェアさせて頂きます。

 

https://toku.yahoo.co.jp/1finance201707/lot

 

yahooID持っていて、

Tカード登録をしていると、

 

Tポイントをためられるんですが、

いろんなことをしてポイントを溜めるんですよ。

 

8/1から復活したので、今日で4日目。

だから本当は4個紹介できるのに、、、

 

 

気付いたら、3つしかありません。

 

しかもFX関連の質問は1つ。。。

 

うぅぅ~ん。

 

 

それでも、紹介しますよ。

 

問題
FXで50万円証拠金を預けて、
100万円の取引を行った時、レバレッジは何倍でしょうか?
 

A:2倍
B:5倍

 

 

さてどちらだと思いますか?

 

きっと引っかかるのは「レバレッジ」という言葉だと思います。

 

レバレッジとは、

https://info.finance.yahoo.co.jp/beginners/fx/nofear/

 


経済活動において、

他人の資金を使うことで自己資金に対する利益率を高めることです。

 

レバレッジの倍率を高めれば利益率も高まりますが、

半面、リスクも大きくなります。


FXにおいては、少額の証拠金(保証金)を預けて、

その何倍もの取引を行えます。

 

たとえば10万円の証拠金を預けて、

100万円の取引を行えば「レバレッジは10倍」ということになります。

 

かつてはレバレッジ100倍などという取引もできましたが、

いまでは投資家保護のためレバレッジは25倍が上限となっています。

 

 

言葉だと難しいですし、

良くわかりませんよね。

 

 

お金は10万しかないのに、

なんで100万に出来るの?おかしくない?と。

 

気持ちはわかります。

 

何故レバレッジが可能なんでしょうか?


それはFXで取引するのは商品ではなく、

日本円だったり、アメリカドルのようなお金自体を取引するから。

 

しかも、高い時に売って、安い時に買い戻したり、

安い時に買って、高い時に売ったりと、差額分が売り上げとなります。

 

たとえば、

1ドル100円で、1万ドル(100万円分)を買います。

 

その後、1ドル110円になったので、1万ドルを売ります。

 

差額分は10万円ですよね。

その10万円を受け取る事が出来ます。

 

しかもお金が現金でぽーんと渡されるんじゃなくて、

証券会社に預けたお金が、

 

レバレッジで膨れた状態で、

取引されて、

 

報酬も証券会社の口座に入るので、

ちょっと不思議な感覚ですよね^^

 

 

これはトレードを経験していくと、

慣れていくので大丈夫です。

 

 

なにかご不安な事、

質問など御座いましたらお知らせください。

 

 

追伸

先ほど今月8月24日の体験セミナーに

お申し込みが御座いましたので、

 

残りのお席、2席となりました。

もし、ご検討中の方いらっしゃいましたら

お早めにお知らせ下さい★

 

 

合格8月27日木曜日 函館蔦屋書店体験セミナー

http://www.hakodate-t.com/event/15773/

 

お席残り2席です★

 

 

合格9月22日金曜日 函館蔦屋書店体験セミナー

http://www.hakodate-t.com/event/16220/

 

お席残り8席です★

 

 

読者登録してねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 


オリジナル手法ランキング