第十三回大和郡山「盆梅展」 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。

こんばんは!(^_^)v


親父が暖かくなったから出かけようと言うのです

お彼岸にはまだ早いのですが天理のお墓参りに・・・・

曇り空で雨はなんとか持ちました

お墓参りを済ませた後、さてどこに・・・・

長いこと月ヶ瀬梅林に行ってないので行きたかったのですが

この曇り空ではいつ雨が降ってくるか分かりませんので

月ヶ瀬梅林は青空の下でないともったいないので

今回もちょっと辞退して大和郡山市にしました

郡山城跡の櫓内で「盆梅展」を行っています

今年で十三回目で約120鉢の盆梅を見ることができます。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3イメージ 4






















イメージ 5


イメージ 6イメージ 7






















イメージ 8



イメージ 9


イメージ 10



イメージ 11


イメージ 12


イメージ 13



イメージ 14



イメージ 15



大和郡山市内の愛好家が丹精込めて育てた「盆梅」約120鉢を、日本でもめずらしい、「お城の櫓(やぐら)」の中という厳かな雰囲気の中で堪能していただけます。
櫓の外にもしだれ梅が咲きそろうと、室内外あわせて梅を満喫していただけます。

第十三回大和郡山
「盆梅展」
郡山城跡 追手門・追手向櫓・多聞櫓
(奈良県大和郡山市城内町)