床もみじ@岩倉実相院門跡 | 浜ちゃんの悠々自適!

浜ちゃんの悠々自適!

デジカメとスマホ片手に京阪神を散策!してます。


おはよう! (^_^)v


京都紅葉狩りのトップバッターは

 「岩倉実相院門跡」の床もみじからです

しかし床もみじは撮影禁止なのでパンフレットでご覧下さい
イメージ 1


如何ですか?床が真っ赤ですよ

でもこれは一番良いときの写真ですから

毎年、この様な美しさは出ないと思いますが

でも一度は見ておきたいと思うのであります

(え~!今年は?不発でした)




イメージ 2





元天台宗寺門派の単立寺院で、本尊は鎌倉時代の作と伝えられる木造立像の不動明王。「岩倉門跡」「岩倉御殿」とも呼ばれる。狩野派の画家による襖絵や、「床紅葉」「床緑」と愛称のついた黒光りする床などが有名です





イメージ 3


門をくぐると立派なもみじの木が迎えてくれます


イメージ 4


背は高くないのですが横に広がってます

振り返ってみるとまた素晴らしいですね

イメージ 5


入口でこの紅葉を見せ付けられると興奮してきました

おぉ~可愛い~石仏にもみじの影が・・・


イメージ 6



入口で拝観料500円を払って

まず向かったのが「床もみじ」の部屋へ~~~~

あぁ~残念!・・・・

気を取り直して裏庭へここは「山水庭園」


イメージ 7


大きなもみじの木があるのですが・・・

落葉してますね


イメージ 8





イメージ 9


またまた気を取り直して

表にあります「石庭」


イメージ 10


こちらは見事な紅葉となっていますよ!

岩倉実相院門跡
京都府京都市左京区岩倉上蔵町121