こんばんは!('-^*)/
いよいよ伊勢志摩旅行記がスタートします
しばらくお付き合いよろしくお願いします
2月10日~11日2日間 賢島で1泊して伊勢神宮にお参りした旅行記です
名神西宮インターから乗って新名神と東名阪を通って伊勢インターへ
鳥羽の市内を通ってパールロードに入りました
この間、伊勢西で10kの渋滞を除けば順調に走りました
パールロードは海の玄関口・鳥羽から麻生の浦大橋を通り英虞湾に至る
全長23.8キロの有料道路(今は無料になってます)
1月~3月の期間は焼牡蠣のシーズンでいたる所に食べ放題のお店が出ています
ちょうどお昼時でしたので焼牡蠣を食べようとお店を探しましたが
どこのお店も超満員で長蛇の列が出来ていましたので今回はパスしました
パールロードの中ほどに鳥羽展望台があります
ここでやっと昼ごはんとしましょう。




■パールロード鳥羽展望台・「食国蔵王」


■カキフライ膳1580円




■賢島「宝生苑」






2月10日宝生苑からの夕陽!




■賢島「宝生苑」に着いたのが4時前でした
夕食の前に温泉に入りました、すると夕日が沈んでいくのが
大浴場からはっきりと見えていました
空が真っ赤に染まったかと思うと英虞湾が赤く染まっていくのが見えました
しかし太陽が沈みきってしまうと暗く静まり返っていきました。
続きは食事編、豪華な伊勢海老が出てくるかな?