2月6日(月) 雨のちくもり 11℃/6℃
2月4日(土)の朝、天気を見ると晴れマークが付いている(やったー)
月に一度の土曜休暇は、自分の大好きな趣味に当てていますので
何処かでカメラの撮影をするところは無いかとネットで調べていたら
以前から気になっていた京都・美山のかやぶきの里が目に止まりました
先日からの大雪の為、雪をかぶった「かやぶきの家」はさぞ綺麗だろうと思い
京都・美山のかやぶきの里に行くことにしました
(大雪で被害にあった地区の方にお見舞い申し上げます)
第八回・美山かやぶきの里♪雪灯廊 平成24年1月28日(土)~2月4日(土)を開催していました

車で昼の1時ごろ自宅を出て北へ北へ上がっていきま
す、六甲トンネルを抜け、舞鶴若狭自動車道を北上
沿道には雪が積もっていますが、車道はまったく雪があ
りませんので快適に走らせていました。
しかし丹波綾部自動車道路に入るときガードマンらしき
人に止められ、タイヤチェーンを付けるように言われまし
た、車道は除雪車でまったく雪が残ってませんが、ここは安全のためチェーンを付けて走りました
「京丹波わち」で高速道路を降りてここからは一般道を東へ東へ走っていきます
途中、小さな峠があり坂道を上がったり下がったりいかにも地方の道を凍結していないか
気を配りながらゆっくりと車を走らせていると、かやぶきの家が1軒2軒と見えてきました
やっと美山かやぶきの里に到着です。約3時間かかりました
今日は夕方6時半から花火が打ち上げられると情報を得たので
それまで「かやぶきの里」を散策していました。

















カメラに三脚を付けた人が沢山おられます
花火の撮影に来た人でしょ場所取りに賢明になっています
僕は初めてなのでどこら辺に花火が上がるのかさっぱり分かりませんので
場所取りは諦めて「かやぶきの里」を見て回っていました。
つづく・・・・・・・・
詳しい地図で見る