介護タクシーに乗って本日も通院
口腔外科で軽度額骨壊死のところを洗浄してもらい、そのあと乳腺外科。
経口抗がん剤ゼローダを飲み続けるに当たって吐き気どめが必要なのだが、もらったテルペランが効かない
ノバミン を処方して下さい、と主治医にお伝えした
で、ノバミン が効かなくなった時の御守り用にプリンペランを処方して下さいともお願いした。
お家に帰って薬を見ると、
ノバミン が処方されているのは良いのですが、
プリンペランじゃなくてテルペランが処方されている。
え!?
確認しなかった私もダメだけどさ、
どちらもペランで似てるけどさ、
欲しいのはプリンペラン。
これはダメでしょうーーー!!
ってお家に着いて気が付いてもあとの祭りだわね
ノバミン でつぎの通院までやり過ごせることを願うしかない。
あ!そうなんですよ。
散々ご心配をおかけしましたが、
経口抗がん剤ゼローダは、吐き気どめのノバミン と一緒に飲んでいれば、なんとか気持ち悪くならずに済んでおります(それでも時々ムカムカすることもあるけど、大事には至っておりません)
皆さまご心配してくださりありがとうございました