昨日の通院はめっちゃ疲れた
介護タクシーが時間になっても来ない
電話したら、責任者が運転手を手配してなかった
これから手配するというが、5分待ってもレスがない。こりゃ運転手つかまってないなと感じて、「もういいです」と言い、
車椅子を家に置いて松葉杖で広い道路まで行き、タクシーをつかまえた。
電話で呼べばよかったのに、私も気が動転していたのね。タクシーもすぐには空車がつかまらなかった
冷静なつもりでも、どこか頭が回ってないのは、加齢か、朝だからか、薬の影響か
取り敢えずギリギリ時間には間に合った。
ケモ室で検査用の採血をし、9:45からは口腔外科。問題なく終わり
さて、今日は次なる治療法を考える日。
ワクワクドキドキ
先日撮ったCTレポートを渡してくれて
「今のアバスチン&パクリタキセル、やはり肝臓に新しい腫瘍ができている。消えてるものもある。骨も良くなってるとまでは言い切れない。
白い所は造骨されているが、どこまでの強度のものか判定は難しい。
だから、癌との綱引きで拮抗しているけど、
ほんの少し負けているかな」と言った。
治っているところもあれば新たな腫瘍もある。
それは先週も話があった。
「そこで治療法なんですが…」
「PD-1検査をするかしないかなぁ」
え!?
新しい治療は!?
「先生、先日おっしゃっていた新しい治療は」
「あ、それはやるよ。プラスする」
「アバスチン&パクリタキセルに追加するということですね」
「そう。それの効果判定には少なくとも1ヶ月は必要なんだけど」と、なんだか困った顔。
年末年始の休みを挟んだり、祝日があったり、1ヶ月以上主治医とスケジュールが合わないのだ。
「どうせ次先生に会えるの1月20日なんだから、そこで腫瘍マーカー取って考えればいいじゃないですか」
「そうか。そうだよね。焦らなくてもいいよね。そうしよう。体調は?」
「臀部と腰の痛みは強いですが、体調そのものはとてもいいです」
「うん。じゃあそうしよう」
かくして新しい免疫治療が追加されました。
標準治療にプラスです。
免疫治療というと皆さん興味津々ですよね。私もそうです。
自分もやりたい!っていう思うじゃないですか。
でも、今回の免疫治療も、自分が自信持ってお伝えするべきだと思っていますので、
今の段階でお薬名は公表しません。
ごめんね🙏
自分でやって効果があったら、改めて公表してお奨めさせていただきます。
効果判定出るまで、ちょっと待っててね