揺れる思い〜身体中感じて〜♪

前に歩き〜続けぇたい〜

どこかで聞いたフレーズだな、おい。


腫瘍マーカー100から200への上昇により、主治医は私の癌細胞が変容したのではと考えた。

(アバタキが半年と持たなかったこともある)


HER2陽性か?

ならばハーセプチンにカドサイラ、パージェタ、タイケルブと、使えるお薬が広がって、結構な延命が期待できるおねがい


そうでなかった場合に使えるお薬は234種類。確実に使えそうなのは2種類か。

場合によっては肝生検を行ない、どの薬を使うのが最良なのか調べるとのこと。

(肝生検痛そうで嫌だなぁ〜えーん)


🧒「ざっくり計算すると私あと(余命)2年とかですね」

スルーする主治医。スルーする場合はだいたい外れてないのだ。(場合によってはもっと短いかもしれない。)

🧒「もちろん医療は日々進化してるので、新しいお薬も出てくると思っていますが」

主治医は言った。

👨「最悪のケースも想定しておく必要もあるけど、今は本当に次々と開発されているからね。PD-1もそうだけど、使うために認可が必要なことが多いんだ。それについては調べてやるようにするからね」


やると言ったら絶対やってくれる。

私はこの主治医に命預けたんだもん。

心配せずに結果を待とうニコ

今はそんな心持ちでいます


復職か退職かでも、失業保険の金額が(給料をガクッと下げて復職してからより)今、退職してしまったほうが断然高い札束(今ならまだ間に合う)


お金を考えたら今退職してしまうほうがクレバーかもしれない。

それに、いざ働いてやっぱり無理だった〜アセアセってなった時のデメリットは大きいもやもや

けれど、

おひとりさま生活の私は、やっぱり社会とつながっていたい。

可能な限り働く方向で考えています。


揺れる〜思い〜身体中感じて〜♪

色々吐露させていただきました。

沢山のコメントありがとうございましたニコニコ