さて。セカンドオピニオンを経て

私の主治医が決まり、初診日病院

抗がん剤治療をすることになれば、どうしても仕事は休まなければならなくなる鉛筆

私の「働き続けたい」という思いを主治医は汲み、治療について、ある提案をしてくれたキラキラ

それは多重遺伝子検査だ。「オンコタイプDX」というその検査は、手術で取ったがん組織をアメリカに送り、再発リスクを調べるという検査だ。保険適用ではない。(現在も)


主治医の考えはこうだ。

まずは手術を行い、それから先に放射線治療に取り掛かる。放射線治療を受けている間に、手術で取った細胞を遺伝子検査に出して結果を待ち、再発リスク次第で抗がん剤治療をするのか、そのままホルモン治療にいくのか、判断しましょうという提案だった。


私は、この提案をしてくれた主治医に心の底から感謝した

ここまで判断材料があればどんな結果も受け入れられる。

再発リスクが高ければ、もう抗がん剤治療を受けると観念するしかない。

リスクが低ければ、ホルモン治療でそのまま働き続けられる。

最善の方法だと思ったグッ


ただし、残念ながらこの検査は保険適用ではないアセアセ当時の金額で43万円札束かかるものだったえーん

マンションのローン返済だけで精一杯だった私は、43万円も出せないしょんぼり

不甲斐ない娘を不憫に思う親から43万円を出してもらった笑い泣き


手術は2011719日。

34日の入院。

勤め先の編集部に、私の担当ページを代行する代理人を、私が所属する編集プロダクションから出していたので、お休みはゆっくり2週間取ったブルー音符


無事に手術を終えて、

勇気凛々意気揚々と職場へ戻る予定だった音符


ところが……もやもや