東京の桜は3分咲きぐらいでしょうか。
本日は通院日でした。
血液検査の結果
白血球1900
好中球894
と結構下がってしまったので今週は休薬。
抗がん剤投与はまた来週になりました。
でも✨
嬉しかったのは腫瘍マーカーの値🌟
前回、下り幅が緩やかになったことで私の不安は広がった😦
やがて横ばい→癌細胞が耐性を持ち腫瘍マーカーは再び上昇……
を考え、怯えたのだが。
今回の数値(CA15-3)は
184.4
ちなみに前回は223.7
前々回は285.8
ドカッと下がってるわけではないが、
嬉しいのは200を切った事だ。
「おめでとー❗🎉」と、
その場でバンザイ🙌して自分を讃える私に主治医と看護師は苦笑😅
腫瘍マーカーに一喜一憂するのはいかがなものかと思いますが、久々の「200切り」だったんですもん。
家に帰って過去を遡って調べたら、
「200切り」は去年の3月以来❗
1年ぶりの数値だったのです🎊
詳しく見てたらもうひとつ発見。
肝臓機能の項目(AST、ALT、LDH、ALP)が、今回全て基準値内に収まりました👏
肝臓の数値は癌が肝臓に転移するまでは何の問題もなかったのに、転移してから基準値外の数値が出てきた事を考えると、
この結果もいい兆しです😆
先日のPET検査では赤く光る強力な癌細胞が肝臓で存在感を放っていたけれど、そいつもどんどん小さくなっていきますように🙏