本日通院🏥

抗がん剤投与前の血液検査で白血球数が1600と低かったため、
今週は休薬となりました。

でも、それよりもショックだったのは
腫瘍マーカーです(CA15-3)。
下がってはいるんですよ。
主治医も「下がってるよ」と言って結果を渡してくれたんですが、下り幅が……。

11月(退院時)561.6
12月 385.6
1月 285.8
2月 223.7(今回)

ね。下り止まりって感じでしょ。
基準値の25以下までズドンっと下がっていってほしいのに。

実は夏に使っていた抗がん剤も3か月くらいで下り止まりになって4か月目には再び腫瘍マーカーが上がってしまった(それで気がついたら大腿骨転移や肝臓にも新たな転移があって入院、車椅子生活に)。
去年夏に使った抗がん剤と同じパターンで効かなくなりそう……😨
悲しくなってしまった😰

今のお薬、長く効いてほしいのに。
こうやって使えるお薬がなくなって、
やがて治療ができなくなるのかと考えると、
私の命はあと数年ももたないのかなぁと考えてしまう。

ステージ4でも局所転移と全身転移では、
やはり治りが違う。
肺転移、肝転移、多発骨転移……
全身転移の私は、やっぱりいろいろ厳しいなぁ。
お金がめっちゃあって、例えば重粒子線治療が受けられるとかならまた希望も持てるけど。

あー今日は暗いね。