夏からだろうか、もしかするともっと前からあったのだろうか。
小さな股関節の痛みや腰痛。気になる時もあったが、リンパの影響か何かだと思っていた。
それが9月に入って少しずつ痛むことが増えてきて😯、10月に入るとかなりの痛みに😑。足を引きずって歩くこともあり、足を組むのに股関節が痛くて、手で太腿を受診引き上げていた😧

10月5日に近所の整形外科クリニックを受診。
レントゲンから医師は骨転移を怪しみ、後日MRIで撮影すると、大腿骨と恥骨に骨転移☠が見られた。
クリニックの医師から、乳がんの主治医に診てもらうようMRI画像を渡してもらった。

大学病院の主治医の予約は二週間後。予約を早めることは出来ず、別の医師に診てもらった。
「大腿骨、恥骨に骨転移あり。放射線治療とか、場合乳がんよっては整形外科手術が必要になるかもしれない」との見解を示した。
が、結局「これは主治医に判断してもらおう」とされ、痛み止め💊を処方し、治療としては何の成果も得られず帰された🤷♀

ただ、おそらく乳がんの骨転移ならばランマーク というお薬を使うことになるだろういうことで歯科医を受診。ランマーク ※を使い始めたらむし歯治療はできなくなるからだ。
近所の歯科医はぐらついていた右下奥歯と、虫歯になっていたその奥の親知らずを抜歯。診察から終了まで1時間かからず👍
近所にこんな名医がいたなんて✨知らなかった😄

※ランマーク ・・・骨転移の治療に使われる分子標的薬。ビスフォスフォネート系の薬。