★「お急ぎですか?」と死んでも言うな。 | ひとり社長のフィルダースチョイス

誰でも売れる 営業職 販売職 マニュアル
★「お急ぎですか?」と死んでも言うな。


こんにちは。田村です。 ベスト8ですな。



では本題。


「●●さんおられますか?」


「申し訳ございません。ただいま会議中でございます。お急ぎでいらっしゃいますでしょうか?」



お客様からの電話に対する対応。一見普通に聞こえるこのやりとり。


ですがこれ、最悪の対応です。



まず、「会議中」。


会議してることなんか、お客様には関係無いことです。あなたの会社の都合だけのハナシ。


本当に大事な会議で電話に出られないこともあるでしょう。実際は。


んじゃ「申し訳ございません。ただいま席を外しておりまして。。。」とだけ伝えればいいのです。


お客様の立場からすると、自分より会議の方が大事なんだなあ、と感じますよね。



あと、「お急ぎでいらっしゃいますか?」。


コレ聞いてどーするんですか??


急ぎだったら呼ぶけど、そうでなかったら後回しってことですか??


意味が無いですね、この言葉。まっっったく必要無いです。



折り返し連絡することができる時間帯を伝え、なるべく早めに連絡させる。


その旨だけを伝えればいいのです。


会議中??知るか!急ぎかどうか?急いでるから電話しとんじゃい!


と、お客様には不信感を与えるだけですよ。



田村でした。



関連記事 営業も得してお客様も喜ぶ電話対応